
妊娠12週でNT測定で水が溜まり、心配。胎児ドックで検査を考えています。同じ経験の方いますか?
現在妊娠12週の妊婦です。昨日の検診で胎児の首回りに1.5ミリの水が溜まってる(NT)と言われました。2週間後再診になりますが胎児が死亡する可能性、また死亡しなくてもダウン症や心臓疾患のリスクをもった子が産まれるかもしれないと言われました。ショックすぎてこんな気持ちで2週間の再診まで待てないと思いネットで検索しました。そこには胎児ドックで正確に診断をしてもらうという方法を知りました。どなたか私と同じような境遇で胎児ドックを受けられたかたいますか?
- たむさん(7歳, 10歳)
コメント

わちゃ子
私もNTを指摘され、大学病院を紹介されました。
自費(検査が保険適用外なので)で20数万円を払い検査行いましたが、ダウン症や18トリソミーなどではないと診断されましたが、心疾患などのリスクはあると言われました。
これは生まれてみないとわからないと……。
36週で急に羊水過多になり、生まれた子どもはすぐに総合病院へ搬送され、その後の検査で心疾患が見つかり、発達遅延で今も服薬や定期検診は欠かせません。
ですが、同じ月齢の子どもと比べてしまうと少し成長は遅めですが、活発でおてんばで、我が道を突き進む娘に成長してます(///ω///)♪
来年には心臓手術がありますが、親子で乗り越えようと思います。
当時は私もネットでかなり調べては不安になり検査結果出るまで不眠になってました。
その時悪い結果が出て、私は赤ちゃんを諦めたのか……は分かりません。
周りは悪い結果の時は諦めなさいムードが凄かったです。
今、不安要素残ってますが、検査受けて良かったのかなと思ってます。
ネット社会で調べれば調べるほどいろんな情報や悪いことが目についてしまう気持ち、すごくよく分かります。
再診まで不安だと思います。
せめて、夜はスマホなど見ずにゆっくり寝てください。

ゆき(o^^o)
私もNTを指摘されました。
でも、1.5ミリであれば正常値の範囲内なのでは?
ちなみに、聞いてもいいですか?
お腹に3ヶ月の子がいるにもかかわらず、生後2ヶ月のお子様もいらっしゃるんですか?
-
たむさん
すみません。2歳の子供が上にいます。また編集しておきます。
- 1月4日
たむさん
回答ありがとうございます。今の時代ネット情報が多く、それをみて不安になってる状態です。やはり検査をうけて、その結果をふまえ夫婦間でよく話し合いした方がよさそうですね。丁寧な回答ありがとうございました