※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
サプリ・健康

自律神経失調症になったことがあり、治った方おられますか❓😭どうしたら…

自律神経失調症になったことがあり、治った方おられますか❓😭
どうしたら治りましたか❓💦

頭痛、頭が重い感じ
ふわふわするめまい
目の疲労感、かすみ目
動悸、息苦しさ、手足の痺れ
食欲不振、胃のムカムカ
便秘や下痢などお腹の不調
疲労感
不安感

寝込むほどではないですが、上記のような症状が1ヶ月ほど続いており、常に何かしら不快感があります💦
調べてみると、自律神経失調症の症状にとても当てはまりました😭

脳神経外科では、偏頭痛だろうと言われ痛み止めをもらい、眼科でコンタクトを変えてもらったりしましたが、特に変化はなく…

ストレスや睡眠不足が原因だと知りましたが、
子どもたちはとても可愛く、育児が楽しくないとかは全然ありません😭✨
上の子は聞き分けがよくお手伝いもよくしてくれ、
下の子も穏やかに過ごしてくれることが多く、夜も1回起きるか起きないかで、まとめて寝てくれる方なので、睡眠不足とかも大してないです😭

一体このような症状はなんなのでしょうか🥲💦
体調万全で毎日を過ごしたいのに、常に6.7割くらいの力しか発揮できず悔しいです😭❣️

コメント

AI

総合内科で一通り検査されましたか?💦
自律神経失調症は症状があるが検査等で異常がないと言われ心療内科が診断する事になります。
この症状だから自律神経失調症という考え方は危険ですよ。

まーさん

こんにちは🌞
すごく私と同じ症状だったのでコメントさせて貰いました。
子育て、家事をこなさないといけない中の体調不良、すごくしんどい気持ち分かります。
今私も1ヶ月ほど、
頭の締め付け感鈍痛、ふわふわめまい、眠いような目の違和感、息苦しさ、どこを見ていいか分からなくなる、手足の違和感、食欲不振、胃のムカムカ、下痢や便秘、不安感
が、あります。

日によって不調の出るものが違いますが目眩は毎日あります。

来週心療内科に行ってみようとおもってます。

  • な

    コメントありがとうございます😊
    子供がまだ小さいので、体調を壊すとしんどいですし、何より子供たちが心配で💦

    症状、とてもよく似ています😳💦
    まーさんは、いつからそのような症状が出たのですか❓

    私は、産後だからかと思っていましたが、ずっと続くと思うと辛いですよね💦
    原因もよくわからないですし…

    心療内科に行かれるんですね❣️
    お薬などで治るといいですよね🥲

    またお話聞かせてください✨

    • 12月6日
  • まーさん

    まーさん

    遅くなりすいません💦
    私は産後からとゆう感じではなかったです!

    原因が分からない感じだと、心療内科が専門になると聞いた事もあって言ってみました。
    目眩はスッキリとれてはいないですが、薬を飲み出して大分体の調子が良くなってきましたよ🥺
    その後お体いかがですか?
    できれば薬も飲まず復活してくれたらいいですよね❣️

    • 12月12日
  • な

    色々と教えて頂きありがとうございます😊

    ちなみに、なんという薬を飲まれていますか❓☺️
    動悸や息苦しさが辛いのでクリニックを受診しましたが、心拍数や酸素の値は正常で💦
    体はしんどいのに何で❓って感じでした😭

    • 12月14日
  • まーさん

    まーさん


    不安薬飲んでます。
    私も心電図や血液検査して異常なかったから精神的なものからきてるからと処方されました。
    心療内科で検査異常ないのに症状がある事を伝えて相談してみるのもいいと思いますよ🥺
    酷くなるとパニック障害とかに繋がったりしますので💦
    症状続くと怖いし不安だししんどいですよね。
    小さいお子さんもおられるので中々受診するのも難しいと思いますが、早めに相談されてみて、よくなったらラッキーぐらいの気持ちでいかれてみてもいいですね☺️

    • 12月16日
まー

私も妊娠初期から中期まで同じ症状でした。
外で意識を失って倒れてしまったりしたことも数回ありました。

自律神経の問題と病院で言われ、外に出ることが怖かった時期があります。

心療内科などに行った方がいいと言われましたが、診断名がついたら余計に気が滅入りそうで怖くて行かず、夫に支えられながら毎日のように家で泣きながら耐えて過ごしました。

今は妊娠後期になり、気持ちの面で落ち着いてきて、症状はなくなってきましたが、ふと突然不安になったりすることはたまにあります。

飲めるお薬があるかはわからないですが、誰かに吐き出したりすることで落ち着くこともあるかもしれないので、病院に行って見てもいいと思います。

  • な

    コメントありがとうございます😊

    外で倒れるほどとは大変でしたね💦
    トラウマになりそうです…

    私の場合、日常生活はなんとか送れているので、症状は軽い方なのだと思いますが、
    子どもが小さいので、体調が悪くなるととても不安になります💦💦
    不快な症状のせいで、イマイチすっきりした毎日を送れません😭

    病院に行くの勇気要りますよね💦
    私も内科や婦人科等に相談してみようと思います。

    • 12月6日
  • まー

    まー

    トラウマになってるので、基本1人で外には出れないです💦

    体調が悪いと思った時は、なるべく頭を低くしてしゃがみ込むのがいいみたいですよ!

    私は内科、婦人科、甲状腺など色々なところに行きましたがそこでは原因がわからず、そうなると自律神経失調症やパニック障害だろうと言われました。

    • 12月6日