※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜通し寝ている子供のため、朝方胸が張って痛くなります。起きて搾乳するしかないでしょうか?対策案があれば教えてください。

はち切れそうに痛くなります。
対策があれば教えてください。

元々母乳量が少なく、ミルク寄りの混合から母乳9割の混合になりました。
21半には最終授乳が終わります。いつも主人が帰宅してご飯→風呂のタイミングで子供もお風呂に入れてもらい、授乳してミルク→寝るというサイクルです。主人は18時までには帰宅するので、1人でお風呂に入れるより主人の帰宅まで待ちたいです。
お風呂後にご飯のにおいが髪や体に付くのも嫌なので睡眠までの流れの変更は最終手段にしたいです。

最近子供が夜通し寝るようになり、朝方胸が張って痛すぎて起きます。飲んで欲しいけどすやすや寝てるしあまり起こしたくなく、仕方なく痛みに耐えながら待っています。
昨夜は私が寝る前に搾乳してできる限り空にして寝ましたが、やはり痛くて起きました。

起きた時に搾乳するしかないのでしょうか?
何か対策案があれば教えていただきたいです😵‍💫😵‍💫

コメント

ママリ

夜中はたくさん母乳が作られるので、いきなり長時間空くと胸が張って痛すぎるので、1週間くらいかけて慣らしました😂
1.2日目は3時間おきに搾乳、3.4日目は4時間おき、5日目は6時間おき…みたいな感じです。
あとたくさん母乳が出ているなら、寝る前はたくさん飲ませてミルクはパスしてもいいのかなと思いました😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ちょっとずつ慣らしていくんですね!
    今日から実践してみます!!
    もうすぐ検診があるので、体重などもみてミルクもきいてみようと思います💫
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月2日