![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の息子がトイトレ中で、トイレで遊び始めて成功できなくなっています。遊びをやめさせる方法や成功体験を教えてください。
2歳4ヶ月の息子、トイトレ中で朝と夜だけトイレに行っています。
2ヶ月くらい前から始め、座ってからおしっこが出せるようになりました。それが、最近だんだんとトイレに飽き始め、便座に座るとウォシュレットのボタンを押したり、トイレットペーパーなどで遊び始めます😭やめてって言っても笑いながらやるし、集中できなくてすぐ降りると言って終了、、です。ここ1週間くらい成功していません。トイレで遊んでしまうのをやめさせる方法ありますか?成功体験教えてください😢
- A(1歳6ヶ月)
コメント
![から](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
から
保育士をしていて、娘のトイトレは完了しました。
そこでトイトレは一進一退だなって感じました💦
できた!すごーい!と思ったら遊んだりしなくなったり…
と思ったらまた出来るようになって✨
なんだかんだ3.4周期、そんなのを繰り返した気がします😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も遊ぶ時期ありましたが、遊ぶのにも飽きる時がくるので好きにさせてました😭😭✨
-
A
めちゃくちゃ心広いですね😭😭見習いたいです😭
いつかできる日がくるんですかね🥺🥺がんばります!- 12月2日
A
トイトレ完了したんですね!おめでとうございます!
やーほんとに、遊ぶループはどうしたら抜け出すんですかね、、イライラしてしまって自己嫌悪です。諦めずにがんばります涙