![みや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の赤ちゃん、離乳食や体重について相談。身長75cm、体重10.5kg。寝返りはできるが進まず、体重増加に悩む。離乳食調整が必要か。食欲旺盛で調整中。
生後8ヶ月0日の子どもです
離乳食二回食で量はサイトで見た月齢に応じた量をあげてます
完ミで現在は1日トータル600〜700ml程度
今日測ったら、身長75cm体重10.5kgでした…
出生体重は3610gです
寝返りは4ヶ月半で出来るようになりましたが、いまだにずり這いも寝返り返りもしません😭
うつ伏せでその場で回転したり、後ろにずりずりいくのは2.3ヶ月前くらいからしてますが、おもちゃを目の前に置いたり後ろから足を支えて前に進めるような手助けもしてます😭
これは体が重くて思うようにいかないのでしょうか😭
体重の増えについては、離乳食の量を減らすべき?
離乳食はあげたらあげた分食べ、ミルクもあげればあげるだけ飲んでしまうので、こちらで調整しています🥲
- みや(妊娠31週目, 2歳10ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
性格はのんびり屋さんですか?
のんびりタイプの子はじーっと色んなものを見るのが好きですよ😊
体格の良い子はゆっくり発達していきますし、ママが悩まなくて大丈夫🌱
体も大きいですし、離乳食は食べたいだけ食べさせた方がいいかもですね😌
目安量はあくまでも目安、食べられる量はひとりひとり違うので、お子さんが食べられるだけ食べさせていい月齢ですよ🙌🏻
離乳食の方が太りにくいです!
我が子は8ヶ月ですでに200g食べて食後のミルクはなしでした🍼
食べるだけ食べさせてミルクを欲しがらなかったらあげなくて大丈夫です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体重もめちゃくちゃ重い訳ではないので
全然大丈夫ですよ☺️
離乳食もミルクも目安量あげて大丈夫かと♪
ずりばいやつかまりだちは本人の
やる気次第です😂
上の子はむっちむちのおでぶちゃんで
6ヵ月まで寝返りしなくて、ずりばいも
8~9ヵ月で前にようやく進むようになり
遅めかと思ってましたが11ヵ月には
歩いてました😂
逆に下の子は身軽だけど、1歳3ヶ月で
ようやく歩いてます☺️
-
みや
ありがとうございます🙇♀️
親から見ると底なし胃袋すぎておそろしいです笑
その子によってやっぱり違いますよね…😂
これだけ食べるならもっと動いてほしいところですが、気長に待ってみます😭💕- 12月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昨日、8ヶ月になったばかりです!
同じく、2回食で完ミで
600くらい飲んでます!
身長72センチの体重10キロです🤣
おデブの割には
5ヶ月からずり這いし
6ヶ月でハイハイし出しました!
赤ちゃんも個人差ありますね😳
-
みや
月齢から食事状況体重まで似てるというか、ほぼ同じとは😳💕
羨ましいですー!特に練習せずですかね?
本当に個人差ですね😮💨
早いうちから動き方気付くなんて賢すぎです☺️💕- 12月1日
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
同じ月齢です😊
うちは寝返りは生後4ヶ月半で、寝返り返りはいつからか左だけできるようになっていましたが、右はずっとできず、生後7ヶ月後半に急にずり這いできるようになりました!
そしたら右の寝返り返りもいつの間にかしてました🤣
ずり這いは1回前に進んだらすぐです!
しかもずり這い始まったらお腹がちょっとスマートになりました!
あと支援センターに同じ月齢の子がいてその子もまだずり這いや寝返り返りしていない子がいて、確かに大きめな気がします🤔
生後6ヶ月の時にうつぶせ嫌いで座りたがって、生後7ヶ月半で「やっとうつぶせを長くしてくれるようになった☺️」と言っていました!
その子の気分とかもあるだろうし、うつぶせでその場で回転したり後ろにいけるのであればすぐできそうな気がします✨✨
-
みや
寝返りは同じ頃ですね~!
うつ伏せ嫌いな子、うちと同じです!笑 寝返りしてすぐぐずるので、座ってる時間もあっておすわりは上手に出来るようになってます😂やはり大きめの子は遅い子が多いんですかね😮💨
気長に待ちます😂- 12月1日
みや
ありがとうございます🙇♀️
前に行きたそうな動きをするので、ついついこちらがもどかしくなってしまってました🥲
外出時にBF160g食べ切ってミルクも追加で100ml飲ませて足りないーって泣くので限界がわからず…😭
お店にBFが売っていたので80g追加したらペロリでした💦さすがに食べ過ぎと思って、その時以外は他のことに気が行くようにしてますが😭離乳食増やしてミルク減らしてみる方向も考えてみます!