
コメント

ママリ
お肉が安いスーパーで大容量のもの(国産)を買って小分けにして使ったり冷凍したりしてます。

ゆうり(ガチダイエット部)
お肉はグラム100円以上のものを買ったことがありません!
しかも安売りになるってわかればその日に買って冷凍して使ってます。
魚もグラム100円になる日に鮭のみ買います。
高ければ魚は無しです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
100円以上は買わない、素晴らしいです!基本はそうしているんですが、たまに柔らかいお肉が食べたくなって買ってしまっています😅料理の腕を磨きます!- 12月1日

はじめてのママリ🔰
今は無理ですが、それくらいで頑張ってた頃のお肉は48円の鶏ムネとかササミとか活用してました!笑。
今でも170円くらいのお肉は使わないかな…。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
48円の鶏は安いですね!鶏肉は柔らかく食べられるメニューが思いつかずついつい避けてしまってました😅
お勧めレシピがあれば教えて頂きたいです!- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
当時お金無くて、近所のスーパーが特売だと安くてジャンボパック買ってました笑。
むね肉を唐揚げで漬け込む時なんかは、砂糖とかマヨネーズ入れると柔らかくなりますよ😊
後はピカタとかはやっぱりむね肉が向いてるので、そう言うのもよく作りました🙆♀️- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
レシピありがとうございます!唐揚げは旦那が胸肉派、私がもも派でしたが柔らかくなるんですね!今度ムネで作ってみます😆ピカタも豚肉でしかしたことなかったですが、作ってみますね😊
- 12月1日

はじめてのママリ🔰
業務スーパーで週に1回だけ1週間分を貯めて買います!お肉は大容量のものを小分けにして冷凍です、お魚は多少高くつきますが週に1回は食べれるようにしてます。
グラム100円以下の国産がチラシに載るので開店前から行列に並んでます💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
業務スーパー近くになくて羨ましいです💦開店前に行列が出来るんですね…!
私も魚が好きで子供にも好きになってほしいので週一は確保したいです😣やはり大容量を見つけて小分けにしたいと思います😆- 12月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大容量安いですよね!小分けが面倒で避けていましたが買ってみます!
ママリ
あとはグラム100円以上は買わないです!
小分けにしておけば楽ですよー!
はじめてのママリ🔰
100円以上はやはり高いですよね…お鍋のお肉なんかはついつい買ってしまいます😅今度から小分けします!
ママリ
高いですねー💦
肉はそれなりの量使うと思うので、抑えたいとこですね!