
コメント

レッサー
保育士してました。
2歳過ぎですと、やはり言葉で相手にうまく伝えられない時に手が出やすい子とかはいます。
怪我がどの程度かわかりませんが、園内で起きたトラブルは園内で防ぐのが仕事なので、あまり面談まで設けることはないですが。。
叩く行為の頻度(あまりに多い)などでは、相談?て形でお家ではどうですか?という意味で詳しく面談したいって事なのかなーと思いました。
レッサー
保育士してました。
2歳過ぎですと、やはり言葉で相手にうまく伝えられない時に手が出やすい子とかはいます。
怪我がどの程度かわかりませんが、園内で起きたトラブルは園内で防ぐのが仕事なので、あまり面談まで設けることはないですが。。
叩く行為の頻度(あまりに多い)などでは、相談?て形でお家ではどうですか?という意味で詳しく面談したいって事なのかなーと思いました。
「ココロ・悩み」に関する質問
慣らし保育中です。 復職までの間、あれしてこれして〜って考えていたのに、 一日中横になっていて動けません。 いままで、 朝6時に起きて、夫は出勤してて、息子とスーパーいって、お昼寝してる間にご飯仕込んで、午後は…
旦那に暴力を振るわれたがでもまだ気持ちはあって 思い出が美化され離婚の踏ん切りがつきません この先不安っていうのもあり小さい頃からたくさんの親戚たちに見守られながら過ごしてきたので1人になるのが不安で22歳で…
朝は集団登校班で行くのですが、学校までついてきてと言われるため、毎日学校まで着いていきます💦 着いて行くと会社に遅刻するため、毎日登校班の付き添いで遅刻しますと連絡してます💦 断ると登校班で行きたくないやら…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
n.
コメントありがとうございます🥺✨
怪我は相手のお子さんの顔に傷をつけたみたいです(引っ掻き傷)
姉弟喧嘩をしても、2個上の姪を噛んだり、叩いたり、髪の毛を引っ張ってコケさせたりで💦
その都度、義妹は注意してるのですが💦
夏に親戚で集まった時でも、しょっちゅう手を出てるかんじはありました😢💦
そういった形での面談もあるのですね😲!
レッサー
お顔に傷だと目立ってしまうので、女の子でしたら特にお相手の親御さんは気になってしまうかもしれませんね😭💦
基本は園内で防げる事は防いでいきますが、やはり咄嗟に手を出すとなかなか防げない場合もあるので、そういった意味でもご家庭での様子、伝え方などを聞いてみたりお伝えしたいのかなと思います。
姪っ子さんにも手を出したりと、なかなか頻繁なようですね💦💦
一時的な事なら良いのですが、
伝えてもなかなか治らない場合や成長しても収まらない場合などは発達などに問題はないかなども視野に入れていくかもしれないです。
n.
はい💦
夏の集まりの時も喧嘩しだしたなぁーみたいな揉めた上でのって感じではなく、すぐに叩くってかんじだったので気にはなってたんですが😢
結構頻繁ですね😢💦
参考になります!ありがとうございます😢