
コメント

レッサー
保育士してました。
2歳過ぎですと、やはり言葉で相手にうまく伝えられない時に手が出やすい子とかはいます。
怪我がどの程度かわかりませんが、園内で起きたトラブルは園内で防ぐのが仕事なので、あまり面談まで設けることはないですが。。
叩く行為の頻度(あまりに多い)などでは、相談?て形でお家ではどうですか?という意味で詳しく面談したいって事なのかなーと思いました。
レッサー
保育士してました。
2歳過ぎですと、やはり言葉で相手にうまく伝えられない時に手が出やすい子とかはいます。
怪我がどの程度かわかりませんが、園内で起きたトラブルは園内で防ぐのが仕事なので、あまり面談まで設けることはないですが。。
叩く行為の頻度(あまりに多い)などでは、相談?て形でお家ではどうですか?という意味で詳しく面談したいって事なのかなーと思いました。
「ココロ・悩み」に関する質問
今、年少組です。 友達関係で相談があります。 娘といつも一緒にいたお友達に、急に○○ちゃんとはもう遊ばない。他のお友達と遊ぶから。と言われてしまったそうです。 それを私に伝えてくれました。 娘はそう言われて寂…
今男の子二人育てていて、下の子が生まれた時は「2人目だから色んなこと早いんだろう」と思ってました。 身体的な発達はめちゃくちゃ早いなと感じる一方、発語などの方は遅いなと感じます でも、そりゃそうだよなぁーと…
色々と理由があり 4人目を中絶しました。 つわりもなくなり 上の子たちとも全力で向き合えて 私たち家族の中では こう決めた結果でいいんだと 正直気持ちスッキリしてました。 しかし手術から2カ月たち 健康な身体も当た…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
🍻
コメントありがとうございます🥺✨
怪我は相手のお子さんの顔に傷をつけたみたいです(引っ掻き傷)
姉弟喧嘩をしても、2個上の姪を噛んだり、叩いたり、髪の毛を引っ張ってコケさせたりで💦
その都度、義妹は注意してるのですが💦
夏に親戚で集まった時でも、しょっちゅう手を出てるかんじはありました😢💦
そういった形での面談もあるのですね😲!
レッサー
お顔に傷だと目立ってしまうので、女の子でしたら特にお相手の親御さんは気になってしまうかもしれませんね😭💦
基本は園内で防げる事は防いでいきますが、やはり咄嗟に手を出すとなかなか防げない場合もあるので、そういった意味でもご家庭での様子、伝え方などを聞いてみたりお伝えしたいのかなと思います。
姪っ子さんにも手を出したりと、なかなか頻繁なようですね💦💦
一時的な事なら良いのですが、
伝えてもなかなか治らない場合や成長しても収まらない場合などは発達などに問題はないかなども視野に入れていくかもしれないです。
🍻
はい💦
夏の集まりの時も喧嘩しだしたなぁーみたいな揉めた上でのって感じではなく、すぐに叩くってかんじだったので気にはなってたんですが😢
結構頻繁ですね😢💦
参考になります!ありがとうございます😢