※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユニット
サプリ・健康

不眠症克服された方々、克服までの時間は?自律神経整える方法が一時的。毎日身体変化中で焦ります。

不眠症克服された皆さま、不眠症発症から克服までどれくらいの時間かかりました?今、克服出来そうで、後は、お腹の自律神経が整えばいい感じです!ヨガとかお風呂とかで、整えることは出来るのですが、一時的です。毎日、少しずつ身体は変わっていっていて、後は時間の問題だと思っています。でも先が見えず、焦ります😓

コメント

はじめてのママリ🔰

朝から晩まで働いて
規則正しい生活してたら
勝手に眠くなって寝てました😂
産休育休入って生活リズム来るって
また最近は不眠症ぶり返してますが😂

  • ユニット

    ユニット

    返信ありがとうございます!今、仕事時間を増やそうか悩んでいて、きちんと治ってからにするべきか、思いきって時間を増やすべきか、決めかねていました😓参考になりました!

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

今更すみません。
不眠症で悩んでおり、現在どうなりましたでしょうか?

  • ユニット

    ユニット

    返信ありがとうございます!この投稿をしてから、1年3ヶ月経ってますが、この頃とは劇的に違います!仕事も長時間出来るようになりましたし、昼寝も少し出来るようになりました!夜も薬無しで寝れる日も出てきています!

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事本当にありがとうございます。希望が持てました。

    お腹の自律神経というのは、胃腸が弱いのでしょうか?私も胃腸が弱く、不安なことがあるとすぐ便意が出てきて、現在は1日3回ほどお通じが出たり、すぐ胃が気持ち悪くなったりしています、、、。

    質問なのですが

    眠剤はなんというお薬を内服されていましたか?

    また、いつ頃まで毎日内服されていましたが?

    眠剤以外は特になにも内服されていませんでしたか?
    (私の場合は、心が不安になることがあり、寝れないと耳がしんどくて、空耳?が聞こえたらどうしようとか色々考えたり、、、)

    また自律神経を整えるのに、不眠を克服するのに何が効果的でしたか?

    質問ばかり申し訳ありません

    • 3月24日
  • ユニット

    ユニット

    私は胃腸が弱く、ストレスが溜まるとすぐ症状として出ます。自律神経を整えるには、ヨガがお勧めです。独身の時、夜勤をしていて、自律神経が乱れた時に、ヨガで治しました!でも私は自律神経を整えただけでは治りませんでした。とにかく身体が緊張していて、緊張を取る必要がありました。それと体内時計が狂っていたので、短時間だけの自分のペースで出来る仕事もしましたが、効果ありました!睡眠薬は、ブロチゾラムを服用しています。安定剤も服用しています。頓服薬としての睡眠薬も服用したことあります。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます

    私の場合、中途覚醒があり、その後寝れないこともあるので、早めの20〜21時に就寝しているのですが、何時ごろに寝ていましたか?
    また何時ごろ目が覚めますか?

    • 3月26日
  • ユニット

    ユニット

    私は最初はぜんぜん寝れなくて、安定剤と睡眠薬を始めました。そして20時になると身体が強制的に眠くなって寝てしまい、夜中目が覚める形に変わりました。その後、何回も睡眠リズムが変わって、今は子どもが寝る22時頃に寝て寝れるところまで寝て、薬を飲む時と、24時前まで起きて、薬を飲んで、朝まで寝る時とあります。寝る時間は、子どもに合わせています。寝れるところまで寝る時は、2時~3時頃まで寝れている日が多いですが、朝まで寝れる日もあります。

    • 3月26日
  • やんやん

    やんやん


    横から失礼します。
    現在不眠症に悩んでおり、発症から1年が経過しました。
    まだ治らないのかと絶望しています…
    お二人の現在の体調はいかがでしょうか?

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    悩みますよね。本当に辛いですよね。

    大丈夫です。
    必ず寝れるようになります。
    私も気づいたら寝れるようになってました。

    毎日8時間くらいは寝てますし、途中で目が覚めてもまたすぐ寝れます。

    娘が2歳になってからは仕事にも復帰しました。

    大丈夫。絶対絶対大丈夫です。
    焦らずのんびりいきましょう!

    すぐには変わりませんが、アハ体験くらいゆっくり変わります。そして気づけば「え!変わってた!」となる日が来ます!

    ぜっっったい大丈夫です。

    • 7月26日
  • やんやん

    やんやん

    リプありがとうございます😭
    私は入眠障害があり、よわーい眠気しか来ずずっと睡眠薬を飲んでいます…
    ママリさんは入眠障害はなかったでしょうか?
    また睡眠薬は飲まれてましたか?

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    睡眠薬を飲んでいた時もありました。
    が、飲まないで寝れそうな日は飲まずに寝てみて23時までに入眠できなければ内服するなどしてました。

    だんだんと飲まずにも寝れるようになりました。
    1番大きかったのは「寝ないといけない」という自分の考えが薄れてきた時に力が抜けて寝れるようになってきました。
    それまでは「子どものお世話もあるし寝ないと。寝ないと。」と思えば思うほど眠れなくて💦ただ「寝れなくてもいいや。昼間に寝たらいいやん」と思うようになってからはだいぶ楽になりました。

    • 7月29日