
コメント

はじめてのママリ🔰
800円で済ませてるなら安い気がします!
1,000円はいってます!
なるべくお弁当もたせてますが、今日は出先で食べるから〜のときは1000円くらい、会社の人と食べるともうちょい使ったりしてますね🤔
あとコンビニで買って車の中で食べてる時もあります!

はじめてのママリ🔰
毎日お弁当作ってます〜
今日は出先ていうときも、車でお弁当食べてるみたいです!
-
はじめてのママリ🔰
お弁当を車で食べてくれるのは
節約にもなるし、いいですね😭
お弁当作りは大変なので
我が家もせめて週3日とかでいいので弁当にして、あと外食とかに
してほしいものです...- 12月1日

まま🧸
お昼食べてないみたいです😅
あまり時間がないのと昼飯代浮かしたいらしく😂
食べな!って言っても大丈夫しか言わないです😂
会社の人に誘われたら行ってるみたいですがその時は800円以上いってます😊
-
はじめてのママリ🔰
食べてないのですね😭
うちの旦那は大食いなので食べないことは絶対にないので
他の方法で節約しなくては...😭- 12月1日

はじめてのママリ🔰
お昼食べれたり、食べれなかったりでお弁当は持って行ってないです😫
たぶん月10日くらいは食べれずって時あります😢
時間の余裕で300円~1500円の幅で食べてるみたいです
1500円は新規取れた時とかに行ってるみたいです😊
-
はじめてのママリ🔰
食べない方も結構みえるのですね!新規取れた時の楽しみを旦那さんなりに持ちながらなんですね✨
- 12月1日

こだ
800円安い方だなと思いました😳
忙しくて食べられない日もあるみたいなんですが基本1000円くらいはかかると言ってました😳
お客さんに突然お昼誘われてその時お弁当持ってると私に申し訳ないから作らなくていいと言われてます😂
-
はじめてのママリ🔰
800円ばかりではないです😭
多分1000円行く時もあると思います💦お弁当作るのも大変だし、
でも節約して欲しいし複雑ですよね...💦- 12月1日

はじめてのママリ🔰
うちは食べたり食べなかったりですね。
食べる時は1000円超える時もあるし、モスでササッと済ましたり、コンビニで軽く済ますパターンもあります。
お昼ご飯は必ず〇時にとれるっていう環境なら、お弁当作るのが安上がりですよね。
うちは変則なので無理で、結婚する前から弁当はいらない!って言われてます。忙しい時は夕方まで何も食べられないってこともあるので😱
お弁当までいかなくても、おにぎりだけ渡して
おかずだけどこかでテイクアウトしてもらうのも安上がりだと思います!
あと、営業手当みたいなものないですか?うちは1日2000円出るのでまぁお昼代(ときには晩ごはん)だな…と思ってます。
はじめてのママリ🔰
入るお店にもよるみたいですが
1000円いってることもあります🥲
私は専業主婦なので、家で残り物を食べたり、味噌汁にご飯だけとかの
時もあるので正直旦那だけ...て
思うこともあります😭
コンビニで買って食べる方が安くすみますよね!
はじめてのママリ🔰
我が家は共働きなのもあり、昼ごはんくらいいいの食べたいよね〜私もたべるね〜ってなっちゃうからかもです笑
毎日はさすがに破産しそうなのでお弁当の、割合は増やしてます😭
けどお弁当面倒ですよね笑