※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夜勤をするママさんのスケジュールについて、旦那さんの手伝いは必要でしょうか?

夜勤やっているママさん、夜勤ある日はどんなスケジュールで家事や子供の送迎や準備を回していますか?

やはり旦那さんの手伝いマストでしょうか😱

コメント

deleted user

夜勤してます。
朝はふつうに起きて子供達を園まで送ります。
そのあと、2時間くらい仮眠とって、夫婦のお昼ご飯と夕食、自分のお弁当作ってます。
掃除やら、大物シーツ野洗濯をして、お風呂に入って出勤します。 
17時から出勤です。
夫は17時に在宅勤務が終わり、お迎え、くもんへ送迎して、お風呂2人入れて、夕食食べさせます。
片付けして、明日の朝ごはん準備して子供二人と一緒に21時に寝ます。
夫の手伝いというか、夫も親なので手伝いというより本来のするべきことだと思います。
そこに私が夕食を準備する時間があるのでサポートしておくという感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手伝いという表現は間違っていましたね💦
    やはり二人で協力しないと厳しそうですね😩
    ありがとうございます😊

    • 12月1日