
妊活中の39歳女性が、タイミング合わず治療方針に悩み、クリニックでの治療を考えている。治療費や流れについて知りたいと相談。
私が39歳で旦那さんが38歳です。
37歳から妊活を始めました。旦那さんとタイミングが合わずなかなかしっかり回数を取れた仲良しが出来ない時もありましたが、タイミングで頑張っています。
初めてクリニックに行った時に2人とも全て検査を行い、異常はありませんでした。
検査後年齢的なこともあり次のステップ(体内受精、体外受精など)も考えた方がいいと言われたのですが、まともにタイミングで仲良しをできない時もあったので自分の中でもう少しタイミングで頑張りたい気持ちもあったのでクリニックに行くのをやめていたのですが、タイミングをとっても嬉しい結果に至らないので、今後の治療方針についてクリニックに行こうと考えています。
今月生理が4日遅れていて体調も悪かったのでもしかすると!と淡い期待を抱いていましたが先ほど出血をしてしまいました。
生理中ではありますが、今後の治療を聞きたいと思い予約を入れようと思うのですが、治療費などのことも心配で今後の流れなどをもしご存知の方に簡単に伺えたらなぁと思いました。
クリニックで細かく質問できるか心配なので同じ境遇の方などいらっしゃればと思いました。
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント

おさき
読んだ感じ、個人的にはステップアップした方が良いのかなぁと思ったりもしますが、いざやるとなると大変ですよね💦
不妊治療積極的にやってるところだとHPに値段書いてあるところもあったりします。
ちなみに、うちのところは人工授精は1万円くらいだった気がします。もう少し安かったかも…。
それから、不妊治療って政府の方から補助出たような…。(この件、たしか菅さんが頑張ってました)
ちなみにうちのクリニックは不妊治療に関するパンフレットがあり、そこに詳しく書いてありました。

ぽむ
こんにちは。
私も妊活中です。
大きく言えば人工授精もタイミングと同じようなものですから、人工授精を飛ばして体外に進むのが良いかと思います。
保険内か自費か(オプションをつけるか)何割負担か、などによって異なると思います。
オプションに補助がでる自治体もありますよね。
また病院や個人の合う治療法によって注射やお薬は変わります。
お仕事をされているなら、仕事帰りの時間や土日でもできるか、予約の取りやすさなどを聞いておくと良いかもしれません。
お互いがんばりましょうね✨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね🫢
あまりにも無知でいまいち次のステップの事を分かっていないので驚きました。
体内受精はタイミングと同じ感じなんですね、、
年齢的な事もあるので体外の方が可能性は高いって事ですよね。。
仕事は辞めているので動きやすいと思います☺️
はい!頑張ります✨ありがとうございます😭- 12月1日

an
私の病院は不妊治療専門ではなく、普通の産婦人科ですが人工授精は1回2万程度です🤲🏻
体外受精は他の病院にうつることになるとおもうので、値段は私も分かりません😭💔
私はいつも生理3日目に産院に行き、クロミッドを処方してもらい、5日間飲みます。
そのあとちょくちょく来院し、排卵タイミングを見てもらい、人工授精って感じです(´;ω;`)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
なるほど!!体外受精ができるかなども含めてクリニックで聞いてみます☺️
ありがとうございます!!- 12月1日

ぽむ
言葉足らずだったかもしれないですが、タイミングよりは人工授精のほうが確率はあがります。
私の考えですが、人工授精は受精できるかどうかが運ですが、体外受精は確実に受精させてから体に戻すところが大きく違うかなと思います。
値段はかかりますが、運にまかせるより、確実に受精が確認できるのは良いかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
毎月基礎体温、排卵検査をして仲良しをしても生理が来ての流れでどうしたらいいかわからなくなっていたので、人工授精でも今より少しでも変わるならやってみたいですが、確かに体外だと受精させてから体に戻すので着床するかを祈る感じですよね!
体外受精をするのにはいろんな検査などもありますか?
何度もすみません🙇♀️- 12月1日
-
ぽむ
先輩は聞いてくれると嬉しいのでお気になさらないでくださいね😏
推測ですが、初めての検査から時間がたっていると、お二人ともまた同じ検査をするかと思います。
数値などが変わっているかもしれないですからね。
検査した病院が体外受精もできるところであれば同じ検査だと思います。- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
私と同じように妊活をしている友達が周りにいなくてなかなか聞けず、クリニックで聞いた方がいいからなど言われてちょっとした心配事を解決できずモヤモヤすることがたくさんあったのでぽむさんのメッセージでものすごく安心しました。
ありがとうございます✨
予想していたのですがやはり初めの検査から一年経っているのでまた同じ感じになりますよね💦体外受精まで出来るクリニックか調べてみます。
卵管造影検査はそこでは出来ず紹介で違う所でやったんですが、、、あの検査は痛くなかったんですが苦手です💦w- 12月1日
-
ぽむ
このアプリなら気軽に聞けますものね。
不妊治療は辛いですが、誰の為になったのであれば、辛かったことも報われます😊
造影剤、私も痛かったです!
根性だ~って言い聞かせてやりました✊
お互いがんばりましょうね✨- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
本当にたくさんメッセージありがとうございます😭
明日クリニックに今後の治療方針を聞いてみようと思って予約を入れたんですが、旦那さんも一緒に行くと言ってくれたので色々相談してみます。
クリニックに行く前に色々お話を聞いてもらえて気持ちが少し楽になりましたし、前向きになれました。こうやってアドバイスや励ましの言葉をかけてくれて本当に感謝しています。
またご相談させてください☺️- 12月1日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
分からないことばかりなので色々なこと考えてしまい進めなかったのですが、どうしても子供は欲しいのでクリニックに行って聞いてみます!
パンフレットなどもあるか聞いてみます。ありがとうございます✨
おさき
そういえば、私は人工授精するときはクロミッドなどは飲みませんでした。(検査の数値によるのだと思います)
あとタイミングとった後にフーナーテストという、膣の中の精子の動きをチェックする検査受けていて、あまりその結果がよくなくて人工授精に進みました。
人によるのですが、子宮口あたりに精子を受け付けないというか、なんか抗体というか、そういうことがあるらしくて、その場合は人工授精すると精子が抗体のところ通らないのと、卵子に近いところに精子を送り込んであげれるそうです。
うろ覚えですみません💦
私は一度稽留流産したあと1年以上授からず、そのもしかしたらその抗体があるかも?とのことで人工授精したら、そのタイミングで妊娠しました。
個人的には通水検査受けてから、人工授精かなと思います。2回くらいしてだめだったら体外受精とか良いかなと思います。(いきなりやるのも大変かなと😅)
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます✨
クロミッドの言葉よく聞くのですがあまり詳しくなくて。。
排卵検査薬をしてる時にガツンと排卵してることを知らせてくれる線が出ないので排卵本当にしてるのかと気になる事もありますが、一度検査をした時に必要だったら処方されてますよね?
1年前に全ての検査でフーナーテスト、卵管造影検査、旦那さんの精液検査も行いましたが異常がなかったんですがそれからら一年も経っているのでまた初めからの検査になるんだろうなぁと思います😭
卵管造影検査も問題なかったのでやっぱりもう少しタイミングで頑張りたいと思ったのでそれ以降クリニックに行ってなかったのでやった事ない人工授精もやってにみないと分からないので一度やってみてもいいかなぁとも思っています☺️ありがとうございます。
先生には年齢のことをすごく言われるので何回かでダメなら次を案内されそうです😅
おさき
異常なかったのですね❗️
通水検査は卵管のつまりとかを良くしてくれるので、改めて受けてみても良いのかなぁと思いました。
検査し直しについては、医師との相談になるかと思います💦
医師や旦那さんと相談した上で、どうしてもまだタイミングにしたいのであればそれで良いかと思いますよ😊
何というか、いろいろ聞いたり調べたりして、納得した上でやるのが一番だと思います。
が、やはり年齢のことはあると思いますのであと何回だめなら次にステップアップしてみる、と決めちゃうのが良いかなと。今が一番若いことには変わりないので😭
ちなみにタイミングと人工授精は同周期で可能です👌
私は人工授精するとき、どんどんタイミング取って良いからね〜と言われました☺️
あと人工授精や体外受精などは旦那さんの採精が必要になりますが、そのとき元気な精子のみを取り出してくれるので妊娠しやすいと思います😊
あと思い出しましたが、私もクリニック行かずに排卵検査薬してたときありましたが、全然うまくいきませんでした😅💦
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません🙇♀️
クリニックに行ってみたら通水検査は改めてしなくていい流れとなりましたが、確かに初めて検査して1年以上経っているので再度検査してもらっても安心材料にはなったかもしれません。
おさきさんが仰ってくれたように、先生のお話も聞いた上でタイミングと同時期に人工授精を行えるので、タイミングだけより可能性が高くなるかもしれないところに少し期待もして人工授精を今月から3か月やってみることにしました!今日は血液検査だけ再度してもらったので色々計画が進みました!!
色々ありがとうございます😭
先生にも排卵検査薬でしっかりした線が出なかった話をしたら、人によっては出ない人もいるとの事でした☺️