※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
家族・旦那

産後で実家に帰省中、訳あって寝室は赤ちゃんを挟む形で母と3人川の字…

産後で実家に帰省中、
訳あって寝室は赤ちゃんを挟む形で母と3人川の字で寝てるのですが…母のいびきがすごいです😅

いびきって本人が気づいてることなかなかないと思いますが、指摘した方がいいんでしょうか?
でも指摘しづらい笑

疲れてるのもあって、一応うるさくても気づいたら寝れてるのですが、時々グオーっと激しくなる時があり、赤ちゃんがビクッと反応してます…🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

実母なら普通に言いますね!😂

はじめてのママリ🔰

指摘というかいびきが凄いことは伝えます🤣
私の旦那も母もいびきやばいので
その時は大体仰向けなので
横向けたり
鼻つまんだりちょっと体移動させたり…
旦那には揺さぶったりしてます🤣

ごごてぃー

寝てる間に隣で死なれたくないので言って受診も勧めると思います。

ママリ✨

よく録音して翌日聞かせます!笑
私は寝れないけど、娘は慣れたのかすやすや寝ます(笑)

はなめがね

慣れると寝てくれるので赤ちゃんは心配ないですが、いびきは不調のサインかもしれないので医者に行くのはどうかと声をかけるくらいはします。
私もいびきすごいよ!と旦那に言われましたが、私はいびきで下の子が泣いたら起きてあやすけど、旦那は起きないから許されない、と伝えてあります。