
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
公正証書お金払って作るのがめんどくさい人は口約束で払わなくなっても仕方ない感じですね😣💦

べーたん
シングルの立場から失礼します
口約束にしている元嫁さんにも非はあると思いますが、後嫁の立場から養育費勝手に減額はありえないです。
元嫁さんにもお子さんがいて、旦那様は養育費を払う義務があります。
それを転職して減給したから、や携帯電話の番号を勝手に変えたからという理由で減額は人としてあり得ないです。
自分の過程が1番なのかもしれませんが、同じ母親として元嫁さんのお子様のこと考えてください。
-
べーたん
自分の過程→家庭 でした。
誤字失礼しました- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
元奥さんの事考えてないですか?ずっと養育費は払ってますよ😓
どうしたらいいですか?
私の正直な意見としては…元奥さんも子供も関係ないなって思います…。すみません💦
連絡取れないようにしたのも書類作ってないのも元奥さんなので😓
1度養育費とは別に10万欲しいって連絡来てそれは無理と言ったら怒っちゃったみたいでそこから連絡出来ないようになったらしいです💦
ちゃんと給料減ってからも毎月毎月払ってきましたよ!でもやっぱり少しだけ減額したかったので給料が前くらいの額に戻るまでと思い書類を見せてと聞いた所ないとの事だったので…😭
私もどうしたらいいかわからないので質問投稿してみました😓- 6月20日
-
べーたん
養育費は元嫁さんのお子様の権利ですからね、、。
んー、減給したから勝手に減額はどうなのかなと思いました。
再婚された時は、養育費を払っている男性と分かっていて結婚されたと思うので養育費=もともと無いものとして考えるべきではないですか?
連絡取れないから仕方ない、と減額は違うと思います。
元嫁さんからすると、「元の給料に戻るまでの期間、減額」とは分からないわけで不安になると思います。- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
わかるわからないのは元奥さんの自分勝手な行動なのでって思っちゃうとこもあって😂
連絡取れないようにしたのは元奥さんなのでどうする事もできないというか…
離婚する時も奥さんの借金を旦那が払ったみたいで、それは別に私には関係ないので特に何も思わなかったんですけど、再婚して私がお金管理していたら旦那のクレジットから数万毎月謎のお金が引かれてた調べたら元奥さんが使ってるやつでした😂
養育費払ってるからやめてと連絡したところじゃあ10万欲しいと言い出してそれは無理だと伝えたら連絡出来ないようにしてたので…笑
勝手にですがだらしないイメージがあります🥲
その時も少し揉めていました笑
たった10万あげなかった私も心が狭かったのかなとべーたんさんのコメントを読んで思いますが…養育費は払ってるじゃん?って気持ちになってしまって…私があの時お金あげていいよって言えば連絡も取れるまま終わったかもですね💦
いやいや関係ないじゃん!?って言う人としての優しさ?が足りなかったですかね😓とりあえず節約しながら前の額振り込めるようにします😭- 6月20日
-
べーたん
元嫁さんも中々ですね💦
外部から失礼しました、、
私がシングルで公正証書作って、養育費を貰っているので子供の学費や、習い事を不自由なくさせてあげられそうなんです。
シングルって一馬力なのでどうしてもお金の面は不安があって。
金銭面だけでなく、とんでもないプレッシャーに押しつぶされそうになるときもあって。(笑)
DVだったので離婚に後悔はまったくないのですが養育費を頼っている部分があるので、養育費減額の文字を見た時に、ドン引きしちゃって、、。
でもきっと内部の方しか分からない事情もあるんですよね。
土足で踏み入ってしまいすいません。- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ💦私も自分の家庭ばっかに目が行き少し人としての心がおかしくなってました…😭
元奥さんも色々知らないまま離婚しちゃったのかなって…色々聞いたら元奥さんの親御さん毒親っぽくて…奥さんも少しだけくせが強めでした😢
親御さんがお金奪う系らしくて奥さんは旦那の給料貰ったらそのまま親に渡してて光熱費家賃滞納してて旦那が離婚した時に会社に頭下げて足りない分のお金を貸してもらい返済できたそうです😂
私も母になり子育ての大変さすごくすごくわかります😢
養育費はこのまま同じ額振り込もうと思います!
1人じゃ思いつかないような視点の考え方ができてよかったです!ありがとうございます!
べーたんさんも無理なさらず頑張ってください😖- 6月20日

はじめてのママリ🔰
公正証書作成しなかったのも悪いですが
養育費勝手に減らすとか払わないとかはあり得ないです💦
元嫁さんのお子さんのことを考えると
年齢いくまではちゃんと払うべきだと思います。
でもきっと、払ってない方多いのも事実だと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓
連絡取れない状況なのでこのままの額を払おうと思います🥺
ありがとうございます!- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
上の方のコメントを読みました😳
元嫁さんやばそうですね💦
でもなぜ元嫁さんが旦那さんのクレジット使えるのですか!?😨- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
なんか結婚してた時に登録してたのをそのまま使ってたそうで😓
たしか1年間くらいでした
私も途中でこれなんだ?ってなって笑
調べてもなかなかわからなくてクレジット会社に問い合わせて身近に使えそうな人いませんか?って言われて旦那が元奥さんかもって言い出して連絡したら当たりでした😂
養育費払ってるからそれで勘弁してって言ったら私だって一人で子育てしてる!って言ってて
でもそれを承知の上で離婚してて養育費も奥さんが決めた額振り込んでたのにそんな事言われてもってお手上げ状態でした💦
10万ちょうだい🥺💖ってお金の話の時だけハート付きで送られて来てて笑
まぁ絵文字はどうでもいいんですけど違和感あるなとは思いました笑
ずっと断ってたら怒っちゃって😓
元奥さんは弁護士通すぞ!って言胃出して、その方が話進むの早いからそうしてくださいってお願いしたんですけど弁護士雇うのもお金かかるだろうし💦そのまま連絡終わりました💦
私のケチな性格が出て10万で揉めてそのままです😭向こうのお子さんの生活とか全く考えれてなかっです😭- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
普通は使いませんよね🥹
しかも10万請求🫠
なかなか難しい人のようですね、、
お子さんが心配です。
うまいこといくといいですね🥺- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
旦那が借金を払ったのでお金持ちだと勘違いしてるのかもしれないです😂
全然そこら辺の平社員と変わらないのに笑
元奥さんもお金管理してたからわかると思うんですけどね💦
10万あげちゃってたらまたちょうだいコールが来ると思ったので断りました😖
冷静に考えたらやっと落ち着いたので養育費もこのまま同じ額振り込んだ方がよさそうですよね笑
もう揉めたくないです😂- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
カード使われてたのが悔しいですけど、
もうそれはやめてもらって
養育費はなんとか払った方がお子さんのためにはなりそうですね😭🙏- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
元奥さんと少し揉めたので批判的な気持ちが勝ってました💦
そんな癖強めな奥さんでも旦那との子だし子に罪はないですもんね😭
ちゃんと来月からも変わらず振り込もうと思います😖- 6月20日
はじめてのママリ🔰
転職して給料がへったので減額とか手続きある?って聞いたら口約束だから書類はないよって言われて笑
仕方ないんですね💦
勝手に減額してもいいんですかね笑
boys mama⸜❤︎⸝
それは向こうに伝えて返答次第って感じですかね😣
はじめてのママリ🔰
連絡取れないみたいです…笑
向こうが電話番号も変えちゃってるらしくて笑
boys mama⸜❤︎⸝
それならもう仕方ないから減額していれます🤣
はじめてのママリ🔰
ですよね笑
ありがとうございます🙇♀️💫