※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の成長についての心配と療育に対する期待。息子の行動の変化に戸惑いつつ、成長への希望を持ちたいとの相談です。

療育行って変わったよ!と言う前向きなお話聞きたいです!期待しすぎて我が子の伸びがなかったらどうしようと言う気持ちもありますが、もう今落ち込みすぎて少しでも前向きになりたいです。

息子の困りごとは、とにかく座ってお話が聞けないことです。心配な事は発語や応答の指差しがない事です。

他にも、呼んでも戻ってこない事、目があいにくいこと、ママとの信頼関係が薄い事等たくさんあります。

人に興味はあるし、先生にも人のことは好きだねと言われてましたが、今日の親子教室では全く先生の方見ず話しかけられても無視でした。ひとりで黙々とおもちゃで遊ぶ息子見て青ざめてしまいました。やっぱり何か他の子と違う、、今までは先生に寄って言ったり少し恥ずかしそうにしたりしてました。話しかけられて目を合わさなかったり社会性やコミュニケーションの低さはありましたがここまでではなくて…

もともとママに寄って来ず、いなくても平気なタイプでしたが、今日はそれも顕著で…。いなくなっても戻ってきても平気で一人で遊んでました。まさに人より物!

親子遊びもずーっと走り回りたいのを止めてる感じで、自由な時間になるとずーっと走り回ってて、私のところに戻って来ませんでした。

家では言葉の理解も指示も通るし表情も豊かです。
でも今日の息子は本当に違いました。

心配して心配して療育通えることになって、家での息子の少しの成長にも喜んで、大丈夫、この子なりに成長してる!と言い聞かせてましたが、あまりにも他の違うママや人をガン無視の息子を見て療育頑張ろうと思ってた気持ちが折れてしまいました。

それぞれの成長があるとは思いますが、このようなお子さんでも療育で少しは成長するのでしょうか?
ママって呼んで求めてくれる日はくるのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ通って一年ですが、変わったと思いますし、言われています😌

元々人に興味がなかったところが大きいので、ママリさんのお子さんとは療育利用の意味合いが違うかもしれませんが、、、、

相性とか性格の部分もあるかもしれないですし、確実に伸びるよ!とは言えないのですが、私たち親子は通えて良かったなって心から思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも、人に興味あると思ってたけど、ない疑惑出て来たので…。
    どのように変わりましたか?

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも目が合いにくいというか、人に視線を持っていったり興味が薄かったりだったのですが、こちら側の反応を期待するようになりました。
    以前よりもこちらのアクションで笑ったり反応を示してくれるようになりました。
    療育先では、ものと子どもの2者の関係しか気づけなかったのが、そこに第三者が介入できるようになってきたと言われました!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!すごいすごいです!!
    療育って習慣付けや繰り返しの練習で覚えさせたりするイメージで、落ち着いたり言葉が出たりは成長と共に伸びやすいのかなと思ってましたが、情緒面?も伸びるんですね!もちろん個人差だとはおもいますが、そこら辺はもう脳の特性で性格みたいなもんだから難しいんだと思ってました。。
    他者との共感性を少しでも身につけて、先生のお話が聞けるようになればなあと思います

    • 12月1日
ママリリス

子供は皆成長しますよ。

うちの子も保育園だったので、0歳児から通ってる子が多い分、発達障害の子も多い園でした。
中度くらいの自閉症の男の子もいて、よく先生2人で追いかけていましたが、年長の夏以降に見かけた時はとても落ち着いていて、小学校でもちゃんと過ごせているようです。
保育園で同じクラスだった友達もその子がいろいろできるようになる度に一緒に喜んでくれて、友達が沢山います。

うちの子は、ADHD傾向が強く、3歳頃までは園でも常に座っていられず、先生がほとんどつきっきりでした。
4歳過ぎてから、座っていられるようにもなり、小学校でも勉強もついていけているし、支援学級でも、交流学級でも、帰宅後近所の子とも仲良く過ごしています。
友達からは、よく「なんで支援学級なん?」って聞かれるくらいです。
保護者の方からもしっかりしてるのにって言われます。

息子のクラスにお話が苦手な子もいましたが、4〜5歳頃一気に会話ができるようになりました。
それまでは単語とか、アニメのセリフとかぽつりぽつり、程度でした。
会話が苦手だった頃でも、友達は沢山いたし、保育園で友達との関わりの中でできる事も沢山増えたと思います。

あまり療育に!って気負わず、療育は習い事感覚で通うといいと思います。
療育で一番伸びやすいのは4歳頃かなと思います。
周りの療育に行ってる子も4歳頃から急に落ち着くようになった子が多かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園や保育園がしっかり受け入れてくれてサポートしてくれると周りのお友達も受け入れてくれるし、仲良くしてくれるんですね!

    座っていられるようになるかが本当に心配で仕方ありません💦焦らないのが1番ですが、誰を見てもうちの子の多動が1番やばく見えちゃう病です💦
    お友達が沢山できた、本人が楽しそうと言う素敵なお話ありがとうございます😊
    それが一番ですよね!!!

    • 12月1日