※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
key
子育て・グッズ

娘が鎖骨を折り、保育園を休んでいる状況で、育児に疲れている相談です。日々のストレスや怒りに悩んでいます。

2歳11ヶ月の娘が鎖骨を折ってしまい、
保育園をお休みして自宅療養中です。
自宅で二人育児してる方、本当に尊敬します!!
キツすぎます。。

うちもそうだよーってな感じで励ましの言葉
いただけると嬉しいです!

弟の手足口病→娘の突発性発疹→娘の鎖骨骨折。
あの超絶不機嫌から解放されたー
と思った矢先の怪我で、1ヶ月程度保育園行けてないです。

娘はまだママの膝でご飯食べたいし、
なんなら食べさせてほしい。
運動不足を解消するための軽いダンスより
おもちゃ系のyoutubeみたい。
弟は邪魔だからどつくし、おもちゃを取り上げる。
お風呂上がりぐずります。
お絵描きしたいっていうけど、ママに描かせるだけ。
危ない椅子の座り方して、落ちかける→
鎖骨に響いてギャン泣き。。

私も私で、夫に愚痴ったり、家事や料理を手抜きしたり、
お風呂入らない日があったり、色々と諦めて怒らない
ように心がけてますが、やはり長女には怒ってしまいます。日に日に強く言ってる気がします。

反省して、翌日は気持ち切り替えますが、
二、三日でイライラ積もっちゃいます。
母親も人間だから仕方ないと思いつつ、
強めに怒っちゃう自分に辟易します。。

コメント

はるママ✿

骨折の子供の育児大変ですよね😭💦
元気で過ごしている子供の育児でも大変なのに…。
お疲れ様です🙏

毎日イヤイヤ期の子供の付き合っているのでこっちもイライラしちゃいます‼︎
寝た子供に謝る毎日です。
なるべく強く言わないように気をつけてますが、そうもいかない日々。
自分がイヤになりますが、お互い無理なく過ごしていきましょう😊

  • key

    key

    励ましのお言葉、ありがとうございます😭
    こんな怒る?!って自分にもびっくりしちゃって、それもストレスになりますよね笑
    イヤイヤ期終わって欲しい!
    お互いほどほどに頑張りましょう😂

    • 11月30日