※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
その他の疑問

結婚式の友人の招待をどこまでするのがいいのかわからなくなっています…

結婚式の友人の招待をどこまでするのがいいのかわからなくなっています。

よく遊ぶ人で誘う友人は8人くらいです。
小学校のときに仲が良かった友達は中学で私が私立に行ってしまったのでそれから遊ぶことは無くなってしまいました。
中学の時の友達も高校になりクラスが別になってお互い違う友達もいて自然と関わることがなくなってしまいました。

その辺はよんでもいいのでしょうか?
それとも今深くつながりのある友達だけの方がいいのでしょうか。

式を挙げた方やゲストとしてお呼ばれされた方などご意見お聞かせください。

コメント

オリ𓅿𓅿𓅿

私は、連絡先を知ってるたまに会う高校の時の友だち呼びました。

ままり

自分の式に呼ぶ場合
相手の時も当然お誘いがあると思いますが
あまり今は連絡取ってないお友達の
式に参加したいかどうかだと思います🤔

ぴよぴよ

元ブライダル職です🙋‍♀️
旦那さんとなんとなく人数のバランスを合わせたり、、、

自分が呼ばれたら行きたいな!と思う人まででいいかなぁとも思います☺️
その上で来ない・来れない、パターンももちろんありますから😊

自身の時はコロナ前だったこともありかなり人数多い披露宴で…
地元の幼なじみ2人
中学生の仲良しグループ
高校の仲良しグループ
専門の仲良し数名(遠方除く)
元職場の同僚
現職場の同僚

とたくさん呼びましたが、
どれも今でも連絡を取り合う仲の子達だけです💦

ままり

私的には今も連絡を取ってるのが基準だと思います。
急に呼ばれても人数合わせかな?と思われるかもしれないです。