
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの学校は学習時間の目標が
学年×10分なので1年生だと10分ですが宿題が、同じく多いような…
国語プリント1枚片面
算数ドリル2ページ
音読
計算カード
夏休み明けからはこれに日記が入るそうです。
周辺学区に比べると多いらしいです🙄
自分が小学校のときは毎日なかったのにな〜と思っちゃいました😇

ゆんた
うちの子の学校は国語系はドリル1ページもしくはプリント一枚、算数も同じくプリント一枚もしくはドリル1ページに音頭くらいです😃そのうち計算カード始まるかと思いますが今のところないです。自主学は現時点では言われてないですが、学年✖️10分は勉強しましょうとかは言われてたかと思います。
-
にゃんころ
計算カードはどこもあるんですね!
意外と多いなぁ、と感じています🥹- 6月19日
にゃんころ
日記が毎日は大変ですね💦
音読なども、特に指示がないので習ったところを全部音読するんですが、結構大変です💦
宿題の直しも休み時間にするらしく(ひらがなを綺麗にするような)今の1年生って大変ですね😂