
新人で引っ越し最終日に研修で不在だった女性が、手伝うべきだったか悩んでいます。コーチャーからの指摘に対し、計画的にやらなかった人たちの責任として手伝う必要はないと感じたようです。
これは私が悪いですかね?
会社が引っ越しを行うので数ヶ月前から◯日までに各自荷物をまとめるように指示がありました。
私は新人で引っ越し最終日は研修で終日不在のため前日のうちに全て荷物をまとめて規定の位置に置いておきました。
研修が終わったあと、週報を出すために一瞬事務所に寄った際に課長からご飯に誘われたのでその後すぐに事務所を出ました。
するとしばらくしてからコーチャー(専属の先輩)からLINEで「みんなが引っ越し準備してるんだから手伝うべきなんじゃないの?」と言われました。
何か手伝うことがあるか声をかけるべきだったかもしれませんが、個人の荷物をまとめるのを手伝うのか?最終日の定時後まで荷造りが終わらないのは計画的にやらなかった人たちの責任なんだから残業してまで私が手伝うのは違うんじゃないか…?と思ってしまい「以後気をつけます」的なことをLINEで返信し結局手伝いには戻りませんでした笑
新人だったのでやっぱり手伝うべきでしたかね?
事務所出てからLINEで言うならその場で呼び止めて注意しろよ〜と思ってしまう😵
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

はなぴん
自分でやれって言ってやってください笑
新人いびりですかね?
優しく言ってくれたら、また受け取り方違いますよね😭

mamari
個人の荷物の手伝いなんて
する義務ないですよね😇
何かお手伝いしますか?と
声をかける方が
親切なのかもしれませんが
やらなきゃいけない訳でもないので
注意される事じゃない気がします🥹
フロアの共有スペースを
片付けるとかなら
一緒に荷造りすべきですが、
個人の部分は
各自でやるべきかなーと☁️
事務所出てから言うところが
感じ悪いですね😵💫

退会ユーザー
荷物は個人のものしかないのでしょうか!?
以前同じように事務所引っ越しがありましたが、個人の荷物より共有のファイルや備品の荷物の整理が結構大変でした。
その場で言ってくれよの気持ちは分かります😂

いーいー
先輩は個人の物ではなく会社の物品やファイルの整理のことを言ってるんじゃ無いですか?
個人の片付けならそれは違いますが。

雷注意
個人のものだとしても、大変そうなら「手伝いましょうか」って私なら言うと思います😕
新人じゃなくても。
(今回はお食事に行かなきゃということなので無理ですが…)
でも!!!
助けられる側から手伝えと言うのは違うと思います!
会社の荷物ならそう言われても仕方ないけど、個人の荷物なら「悪いけど時間あったら手伝ってくれないかな〜」って頼むのが正解かなって😫
はじめてのママリ🔰
事務所出てからLINEで一文送ってくんのが嫌な感じですよね〜