※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

喪中の方々には、四十九日が過ぎているかは不明。同じ内祝いを用意してしまった。この場合、どうすれば良いでしょうか?

出産内祝いに関してです。

9月に息子を出産し、出産前や出産後に職場の方々から個別で出産祝いを頂いたので、今月職場に行くときに一斉に渡そうと考えていたのですが、つい先日職場のLINEグループで喪中の方が何名かいることが分かりました。
ただ、喪中ということだけで四十九日が過ぎているかなどは分かりません。それと、出産内祝いもそれを知る前に皆さん同じように用意してしまい、のしも「内祝」で用意してしまいました。
このようなときは、どうするのが良いのでしょうか?
教えていただきたいです。

コメント

deleted user

内祝ではなく、「御礼」で渡すのがいいと聞きます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。「内祝」でもう用意してしまったので、のしを外して渡すでも良いのでしょうか?💧

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰 

のしはご自身で作り直し(ワードのテンプレとかそこら辺に転がってます)、「御礼」で渡すといいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみます!ありがとうございます💦

    • 11月30日