![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23区内での保活を考慮したおすすめエリアを教えてください。関西から引っ越す11ヶ月の子どもがいる育休中のママです。夫が都内の会社に転職し、4月に復帰したいため、保活と引越しを同時に進める必要があります。土地勘も知り合いもないため、情報をお願いします。
保活を考慮した23区内でのおすすめエリア教えて下さい。
関西から1〜2月あたりに都内に引っ越す予定の11ヶ月の子どもがいる育休中のママです。
この度、夫が転職することになり、都内の会社になるため引っ越す予定です。
このタイミングでの引越しなのでもちろん重要な1歳児4月の認可申込はできておらず、認可の2次か認証or認可外でどうにか4月には復帰をしたいと考えています。
保活と引越しを同時にする必要があり、あまり時間もないのですな、土地勘もなく、知り合いもいないため、おすすめエリアや保育園など、なんでもかまいませんので、教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
23区だとやはり世田谷区でしょうか🤔たしか待機児童0とかだった気がします!
ただ場所によって23区は家賃が高いので、会社は都内でも大体の方は23区外、もしくは千葉神奈川埼玉あたりに住んでるイメージなので、こだわりなければそちらでも探したほうがいいかもしれません☺️
私は都内の23区外住みですが、保活超激戦区です、、、😂
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
練馬区ですが、23区でも保活しやすい方かな?と思ってます!場所にもよりますが、小規模園や保育ママさんの制度も充実しており、空きもありますよ!そこから次年度転園する子も多いです😌
ホームページでも今現在の空き状況とかも見れると思うので、職場や通勤経路、家賃相場などでどの辺か目星をつけて、ホームページ見てみてみるといいかもですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
練馬区、保活しやすいのですね!☺️
認可だと空き状況や定員はやはり厳しそうなので、認証や認可外も見てみようかなと思います☺️
自治体で保育料の補助も全然違うのでこの辺りも参考に決めようと思います!ありがとうございます〜☺️- 11月30日
![コロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロン
江戸川区も以前は激戦区と言われてましたが新しい保育園続々と建ったので入りやすくはなったと思いますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
江戸川区、倍率かなり高かったようですが、新設園できる年度だとかなり入りやすそうですよね!
新設園があれば認可の2次募集ももしかしたら可能かもしれないので新設園についても調べておきます〜☺️
ありがとうございます!- 11月30日
はじめてのママリ🔰
早速コメントありがとうございます!
世田谷区、保活激戦区のイメージですが、今は待機児童0なんですね!
各区の認可保育園空き状況をみているのですが、募集人数の少なさに絶望しています😇
23区外も少し検討した方が良さそうですね…
なんと!ママリさんのところも超激戦区なのですねー😭もし差し支えなければエリア教えて下さい…候補から外そうかと…😂