1才3カ月の男の子がうなったりぐずったりしていて、イライラしています。イヤイヤ期に備えて、唸り声やぐずり声に対する気持ちの切り替え方や前向きな考え方を教えてください。夫は忙しく、ストレスを酒で紛らわしていましたが、最近は飲まなくなりました。
1才3カ月の男の子 常にうなったりぐずったりしていてゲンナリします
特に外出中や食事の時など、一つ行動するたびに「うーっ‼︎‼︎」と責めるような大声を出します
今日はこちらも気持ちに余裕がなかったので、食事中ずっと無視してしまいました
抱っこしてもしがみつかず、下ろしてほしくて耳元でうーうー叫ばれたり、おもちゃを落として癇癪を起こして泣き叫んだりこちらもイライラしてしまいます
まま、まんま、ぱぱ ねんね など 言葉は出ているのですが、うーうーという唸り声を聞くだけでもイライラします。同じ絵本を何度も読めとせがまれ、読み始めるとすぐに別の本を差し出してきます。一つ一つは大したことがなくても積み重なってストレスになります
夫は朝早く出て夜遅くまで仕事のためワンオペです。
以前はイライラするので日中から適度にお酒をのんでテンションを上げていました。そうしないと子供を無視したり冷たく当たってしまうかもしれないからです。叩いたり暴言を吐いたりはしませんし虐待する程ストレスを溜めたくないので酒に逃げていましたが、最近適量だと酔えなくなってきたので飲むのをやめました。
今後イヤイヤ期が来たら耐えられる気がしません。
今でさえ気持ちが抑えられなくなると無表情で思考停止しています
子供の唸り声やぐずり声にイライラした時の気持ちの切り替え方や、何か前向きな考え方を教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰
コメント
海
旦那さんが休みの日見てもらったり、一時保育など考えたらどうですか?子供も大切ですが、自分のケアも大事です。自分の心のケアができてると、少し子供に対して優しくなれる気がします。ママも人間ですしね。
私は、イライラしたとき、とりあえずトイレにこもって気持ち落ち着くまで一旦待ちます。グズグズしてても、手が出るよりマシかなと。あと、このグズグズはいつまで聞けるのかなと、いつまでママと言ってくれるんだろうと考えると、育児はあっという間なので、大切にしなければなあと気持ちを入れかえるとかでしょうか。そうは言ってもストレスはどうしてもたまりますけどね。こうしなきゃいけないと思わない方がいいかもです。育児に正解がないので、こうしなきゃとか色々あると思いますが、ある程度適当にやっても、子供は育ちます。だから、枠にはめたりせず、手抜きしてもいいんです。旦那さんが文句言うなら、何もやってないのに、文句言うなと言い返すといいと思います。一人で頑張ろうではなく、一人だから、適当でいいんだと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
最後の1人だから適当でいいの言葉に救われました
夫も色々してくれますが、何かにつけてこちらが準備しなくてはいけないことも多く、母親の責任の重さが辛くなる時があります
誰もみていないからこそ手を抜けるところは抜けるようにしていきたいです
海
グッドアンサーありがとうございます。旦那のことは、面倒みなくていいです。自分のことは自分でできるはずです。今は子供が手かかる時期なので、ママリさんは子供さんを優先していいと思います。母親の責任、確かに重いですよね。でも、毎日覚悟して自分でわざと重くする必要はないかなと。何か起こったら、確かに責任と覚悟は必要です。常日頃、家にいてずっと責任を感じる必要性はないかなと。危険なところだけ見てあげて、ご飯あげるの忘れずに、オムツ変えたり、お風呂いれたり、重要な部分押さえれば、問題ないかと。ずっと抱えてるのは、辛いと思いますし、子供にも影響してしまいます。ママが楽しいほうが、子供さんも楽しいと思いますよ。子供はそういうの敏感です。掃除だって毎日しなくてもいいです。死にはしないです。ご飯だって、最悪適当だったり、惣菜でもいいと思います。その分楽になり、ママが精神的に軽くなれるのであれば、いいのかなと。お子さん、食べムラとかもあるでしょうし。旦那さんにも話をして、分かってもらいましょう。お金かかる部分ありますが、何もしてないのであれば、許してもらいましょう。男性は直接ストレートに言わないと察するということはできないです。私も昨日、ワンオペでした。でも、旦那は帰ってきてから、自分でご飯もって、食べて自分の食器洗いしてました。成人した大人なので、やることは、やってもらいましょう。母親だからと気を張らず、子供と一緒に成長するから、ママ業は1年と4ヶ月だから、新人だわぐらいの気持ちでいいと思います。新人はそんなに早く覚悟できませんよね?(笑)寝せたあと、好きなことできませんか?夜泣きなどで、難しいようであれば、美味しいもの食べたりしましょう。そのぐらい贅沢してもバチあたりませんよ。育児も仕事です。
長文すいませんでした。