※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
ココロ・悩み

自分がどうしたいのかわからなくてしんどいです。人と関わりたいのか関…

自分がどうしたいのかわからなくてしんどいです。
人と関わりたいのか関わりたくないのか自分でもわかりません。

結婚して地元を離れて約9年です。
最初は専業主婦、その後主人の自営業を手伝っていますが従業員と話すことはほぼありません。主人にプライベートとわけて・あまり個人的なことは話すなと言われているのもあります。
元々コミュ障人間不信なので、支援センターとか行った時期もありましたが、ママ友もできない上にやはりそんな状況でも他のママさんの悪口などが聞こえてきたりでやはり人は怖いなと感じ関わらないようになりました。

園でも一緒で、いまだにママ友は1人もいません。
時々楽しそうに話している方たちを見ると羨ましいですが、それと同じくらい人と関わるのが怖くなります。
仕事も変えることはできないというか半ば外で働くのを止められています。

近くに気軽に話せる人が1人もいません。
家族だけです。

気軽に話せる人が近くにいてくれたらなと思う反面、人と関わるのがすごく怖いです。
努力した時期もありましたがうまく行きませんでした。
そもそも人との正常な関係というのがわからなくて。
母が毒親で人格否定ばかりされていたので自己肯定感がまったくないのもあります。

どうしたらいいんでしょうか。
どうすれば楽になれるんでしょうか。

コメント