
イライラしたときのリフレッシュ方法やぐずぐずした子への対応について相談です。
みたさん、イライラしたときはどうやって発散してますか?
8ヶ月の息子がいます。最近、後追い・人見知りが深刻で、基本私がいないとぎゃん泣きです。最近は息子と二人で過ごしていても、ずーーっとぐずぐずしています。抱っこしながら遊んであげてる時も、少し休むだけで泣きます。おっぱいをあげてもそこまで飲まず、いらないのね、と下に座らせるとそこでも泣きます。何で泣いてるのかわからず、途方にくれてしまい、イライラだけたまっていってどうしたらいいかわかりません…
もし良いリフレッシュの仕方や、ぐずぐずしてる子への対応のしかたなどアドバイスがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- ここあ(9歳)
コメント

Dory
お疲れ様です☺
オッパイは完母ですか?
離乳食は進んでますか?
お昼寝は何時間ぐらいしますか?
お外に行きますか?
ウチも…少しはマシになりましたが、その頃は今より人見知りがスゴかったです。。
トイレ行くのも一緒に行ったような(笑)

りさ
イライラ解消ってほどではないですが、子供よりでっかい声でうわーんて泣きました。
嘘泣きですが😅
横でだだこねてみたり😁
最初びっくりしてきょとんとしていたけれど、頭なでに来たりおもちゃくれました😊
その姿にふふっと笑ってしまいました😊
全ての子供が同じ事をするわけではないんだろうけど、ちょっと変わったことをしてみては?
もしかしたら思ってもいない行動するかも?
-
ここあ
ありがとうございます✨大声を出してストレス解消になるし、息子がどんな反応するかもたのしみです💓もしイライラしてしまうことがあったら、実践してみようとおもいます!
- 1月6日

アリサ
どーしてもダメなら、私はお風呂にいれちゃいます!
夕方にぐずぐずしてる時は、大体お風呂で気分転換させて、上がる頃にはニコニコですね。そして、早めに寝かす……
お座りはできますか?
もしお湯をはるのが大変でしたら、100均のシリコン洗濯かごに入れて、お風呂おもちゃとかを入れておくと自分もゆっくりシャワーを浴びたりできますよ!
-
ここあ
お風呂はいつも寝る前なので、ぐずぐずが続くときは少し早め風呂を試してみたいと思います🌻
お座りできます!かごで待たせるの、いいですね! ✨参考にさせていただきます!- 1月6日

★
全く一緒な感じで私も家で2人っきりの時は気が滅入ります😰
家に居るとグズグズなんで少し出掛けたり友達に家に遊びに来てもらったりと…
毎日そぉゅぅわけにもいきませんが気分転換にはなります☺
-
ここあ
他の人と話すとリフレッシュになりますよね!イライラがたまって気分が落ち込んだ時は、積極的に気分転換の時間を作ってみたいとおもいます。ありがとうございます😊
- 1月6日
ここあ
完母で、離乳食は最近やっと目安量食べてくれるようになりました😵
お昼寝は毎回長くても30分で、
夜まで全く寝ない日もあったりです…
外には30~1時間行くようにはしてますが、寒くなってからは外出は控えめかもしれません…。
やっぱりみなさんも、同じ期間があるんですね。ずっと続くものではないと思って対応していこうと思います。ありがとうございます😊