
コメント

かぼちゃすーぷ
生後1ヶ月ですよね?1ヶ月検診終わりましたか?⭐︎確か、1ヶ月検診で一緒に湯船に浸かってもいいと言われたら一緒に湯船に浸かっていいはずです♪
私は、一緒の湯船に入った時は
シャワーで頭と身体を洗う。(水圧は弱く、40度)
一緒に浸かる。(5分であげてました)
この時期は寒いので、温もらせてあげるといいと思いますよ⭐︎

とっことし
一緒に入る時、はじめにママさんが体とかを洗ってしまってから赤ちゃんの体とかを洗って、一緒にお風呂に入ってます(*^^*)
ママさんが洗ってる間は、脱衣場でパウンサーなどで待っててもらってます(*^^*)
-
はるくんmama❤️
コメントありがとうございます❤️
まず自分から洗うんですね!!
パウンサーなど赤ちゃんのおける場所がないんですけどどしたらいいですか。- 12月27日
-
とっことし
お風呂場近くにいてもらっては?ママさんがすぐ行ける所がありますか?
- 12月27日
-
はるくんmama❤️
すぐ行けるところはあります!
いつも赤ちゃんを置いとくマットがあるんですがそれに置いておけば大丈夫ですかね?- 12月27日
-
とっことし
それで大丈夫ですよ(*^^*)
- 12月28日

退会ユーザー
1ヶ月検診は終わりましたか?
そこでOKだと言われたら一緒に入って大丈夫ですよ!
一緒に入る時は
脱衣所を暖めておく
↓
お風呂マットに寝かせて脱衣所で待たせる
↓
私が洗う
↓
お風呂マットごと娘を浴室に迎えて洗う
↓
一緒に湯船に浸かる
↓
またお風呂マットに寝かせて浴室で待たせる
↓
体を拭いて服を着たあと、娘をバスタオルで包んでリビングへ
こういう流れです!
旦那がいるときは、私が体洗ったあと旦那が連れてきてくれます(•ᴗ•)
-
はるくんmama❤️
コメントありがとうございます❤️
お風呂マットは赤ちゃん用のですか?
脱衣所がないんですけどどしたらいいでしょうか。
赤ちゃんを洗う時はなにで洗ってますか?
できれば写真など見せてもらえるとありがたいです。- 12月27日
-
退会ユーザー
お風呂マットはリッチェルのものです!
両手で洗えるので楽ですよ( ˊᵕˋ )
お風呂の出入り口近くは暖かくできますか?
私ならそこに寝かせておきますかね…
顔を洗うときは濡らしたガーゼで拭いたあと、泡のベビーソープで手でクルクル洗って、シャバシャバめに濡らしたガーゼで泡を拭っています!
体と頭は手で洗ってますよ!- 12月27日
-
はるくんmama❤️
そのマット楽そうですね(^ ^)
お風呂の入り口を開けておけば暖かいと思います😰
詳しく教えてくださりありがたいですっ❤️
さっそくあとからベビーソープを買いに行ってきます笑- 12月27日
-
退会ユーザー
ただの発泡スチロールなんですけど、すごく便利ですよ!
今5ヶ月ですが、まだ全然使えそうです(*˙˘˙*)- 12月27日
-
はるくんmama❤️
発泡スチロールなんですね!
参考になります☺️- 12月27日

ちなってぃ
9ヶ月ですがまだベビーバスです!
座れるのでお湯に浸かりながら
おもちゃで遊ばせてます!
-
はるくんmama❤️
コメントありがとうございます❤️
9ヶ月でもベビーバスできるんですね(^ ^)- 12月27日
-
ちなってぃ
私達と入るとどうしても動きたくなるので、ベビーバスで1人で遊ばせてます!
- 12月27日
-
はるくんmama❤️
遊ばせておくと楽ですね(^ ^)
- 12月27日

退会ユーザー
1ヶ月検診終わってその日から一緒に入ってます(ㅅ´³`)
そっちの方が洗いやすいし子どもも安心できるみたいで😆
-
はるくんmama❤️
コメントありがとうございます❤️
そうなんですね(^ ^)
明日から一緒に入りたいと思います😁- 12月27日
はるくんmama❤️
1/10で二ヶ月になります!
一ヶ月検診は終わりました!
湯船に浸かっていいと今れました!
子供と入る時自分はどーしてますか?
はるくんmama❤️
コメントありがとうございます❤️
かぼちゃすーぷ
生後1ヶ月の頃は洗面所を暖かくしてバウンサーに乗せて、お風呂場のドアを開けて自分を洗いながら様子を見てました(o^^o)
洗い終わったら、子供を入れてましたよ⭐︎