※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

実家に里帰りしてるのですが、父は午前に仕事で午後からは家にほぼいる…

実家に里帰りしてるのですが、
父は午前に仕事で午後からは家にほぼいる状態、
母は午前家にいて午後から仕事に出て19時ごろ帰宅します。
なので、日中は父と長女と3人で過ごす事が多く、
かと言って父は娘と遊ぶことはほとんどせず
ぐーたらとテレビを見て横になってる状態…

なので娘が泣いたりとか騒いだりすると怒るんじゃないか(今はよくわかりませんが昔は短気でキレると大声を上げるタイプでせっかち)と、かなり気を遣います😭
なぜかお風呂に入れることだけに張り切ってて
日中ほぼ遊ばないせいかそんなに娘も懐いてません😂

もうすぐ実家に来て1ヶ月になるのですが父とお風呂に入ると娘は大泣きするのでまともにお風呂で体を洗えたのは一回のみ、、

みなさんの父親は里帰り中どんな感じでしたか?

実家の方が家が広いのでかなり娘に連れまわされてお腹も張ってきてつらいです🥲

どうしてもイライラしてしまって書き込みをしてしまいました😣すみません💦

コメント

ニーチェ先生

日中は母が連れ回し、夕方からは父が遊んだりお風呂に入れてくれてます!
うちの父もキレやすく、娘近寄らない、風呂もママじゃなきゃヤダと泣き叫び…
ママ、産む時1週間くらいいないんだから慣れないと困るのは娘だよ!?って娘に怒り…
毎日泣き叫ぶ娘を抱きかかえ、飛行機ごっことかアクロバティックな遊びで楽しませ、何とか2週間か1ヶ月経過したくらいにやっと
お風呂誰とはいる?って娘に聞いたら
じっじと入る😭と諦めか一緒にお風呂入りに行くようになりました🤣

やっぱり多少なりとも