※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

お子さんが1歳1ヶ月で泣き声が続く場合、保育園入所時期が気になるとのことです。泣き声に疲れる気持ちもわかります。

うまれたときからよく泣くお子さん、
いつくらいにおさまってきましたか?😭
喋れるようになると変わりましたか?

いま1歳1ヶ月ですが、なにが不満なのか
1日の半分は泣いてる感じで
いつまで続くんだろう〜〜〜と泣き声聞くの疲れます😂
はやく保育園入りたい、、、

コメント

COCOA

2歳近くまで良く泣く子でした。
喋れて意志疎通可能になった頃から、あまり泣かなくなった様な気がします。

ママ

息子は喋れるようになったら一気に落ち着きましたよ!
嫌なことは嫌!怒りは怒りで伝えられるようになったので、なんでもかんでもビービー泣くことはかなり少なくなりました。

息子の場合は2歳3ヶ月くらいかな?🤔
ちょうどオムツも外れて一気に赤ちゃん感がなくなった時期です。

泣き声、ずっと聞かされるとキツいですよね💦
私は今でも息子の泣き声恐怖症候群です※勝手に名付けました笑

メル

今でも眠い時はよく泣きますが、やって欲しいことを伝えられるようになってからは泣くというよりお願いしてくるって感じになりました(ダメなことの時は、ダメって言うから結局泣きますが😅笑)
「おっぱい」「だっこ」「あけて」「とって」「ちょーだい」を早めに教えました👍

a

ごめんなさい、長女今ですら泣き虫です💧💧💧