
妊娠13週で微熱が続く女性。検査結果異常なし。市立病院で相談し、熱は37.5まで許容されると説明。胎盤完成後に熱が下がる可能性あり。不安な日々を過ごしている。
妊娠初期です。微熱が下がりません💦
現在妊娠13w5dです。
9/28に妊娠がわかったのですが、その際37.8度熱が出てPCR検査を受ける→陰性→熱以外に体調悪くないし、もしかして?と思い妊娠検査薬を使用したところ陽性でした。
その日から10wくらいまではずっと37.5~38.0の熱を行き来していました。
途中、8wあたりにどこかおかしいのではと思い
産科の先生に相談したところ、紹介状を書いていただき市立病院で血液検査と尿検査も受けましたが、特に異常は見られずでした。
10wからは37.1~37.6と少し下がってきて、
12wあたりからつわりが少し治まってくるのと同時に37.0や36.8も見られるようになったのですが
またここ数日37.4なども見るようになりました。
妊娠の期間にPCR検査は4回受けさせられ、どれも陰性でした。
市立病院では、「妊婦さんは、37.5までは出てもおかしくないと言える熱なので、様子を見てください。胎盤が完成したら熱は下がってくるはず」と言われましたが
あと数週間待ってみるしかないのでしょうか。。。
産科の先生も血液検査と尿検査の結果を見て特に問題ないと思うよとのお言葉だけでした。
私のように、妊娠初期ずっと37.5付近だったという方いらっしゃいませんか??いらっしゃった場合、胎盤完成とともに熱は下がりましたか??
いくらネットで調べても、なかなかそのような体験談がヒットせず
先生から何も言われないし、このまま過ごしていいのか、もう一度どこか異常がないか調べた方がいのか、分からず不安な日々を過ごしています。。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
補足です😣
妊娠がわかった時は5w0dでした。
つわりがピークの時は吐き気などもありましたがとにかく倦怠感やだるさが酷かったです。(熱のせいなのかつわりのせいなのか、等は不明です)
どこかに出かける等は12wまでは一切なく、仕事も在宅です。夫も在宅です。
13wに入ってから少しは運動した方が良いと思い、犬の散歩に行く程度に外には出ています。(熱が37.0以下の日に限る)

saiori
1人目の時、初期の頃は同じように熱がよく出てましたー
冷えピタでは追いつかず、保冷剤とか使ってましたね💧
2〜3週間で落ち着いたような気がします!とりあえず、無理せず家でゆっくり休むようにはしてましたねー🤔
特にその後は問題なく、無事出産まで至りました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなのですね。私の場合は2ヶ月続いちゃってるだけなんですかね…
私も熱が出たらすぐ横になるようにします!アドバイスありがとうございました✨- 11月29日

hana♡
わたしも、超初期から初期、微熱が続いていました。鼻水とか、せきも2週間ありました。初期症状に風邪みたいな調子とあったのと、冬だし体温高くて温かくてラッキーと過ごしていました。自律神経系が原因かしらと自分で分析して、落ちつきました。
なんども検査するのは心身負担にたりますよね。
心配する気持ちがもっとも胎児によくないんたよと何かで見て、性格かえる事から頑張りました😂
ビタミンCたくさんとって、どうぞお大事になさってくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
初期はずっと熱があった感じでしょうか??
産科に行く度のPCRは本当に鼻的にもこたえました😅
私自身熱というものをほとんど出したことがないので9月末から永遠と熱があるのは体がしんどく、先生に相談したのもありました。
今日も熱が37.5あり、
次は17週目に産科検診があるのでその時まで下がらなければ先生にお伝えしようと思います。- 12月1日
-
hana♡
わたしは、超初期が37.5で、1ヶ月半くらいは寒気がしたり熱っぽかったりと不安定でした。
はじめてのママリさんは、あきらかにしんどさがあるのですね。
妊娠前のお身体が体温低いと余計辛さがありますよね。
身体を冷やすからあまりおすすめできませんが、きゅうり🥒には解熱効果があり、よく子どもたちが発熱したらお薬がわりに食事に取り入れたりします。上がりきっていないと、反動でどかーんと上がることもあるバナナなどの果物に比べたらマシかなと思い。
リンゴや葛湯もお熱の身体を整えてくれます。あと浴槽に浸かることも。
ご存知でしたらすみません。
少しでも楽になりますように🙏- 12月1日

はじめてのママリ🔰
気になったので少し前の質問ですが、コメント失礼します。
私も去年の妊娠中ずっと微熱に悩まされてました💦
常に37.3はあり、しんどくはないけど、ちょっと体がほてるなーと思うと37.8度あるなんて事も頻繁でした。
あまりに続くので、ネットで調べると白血病とか出てきて怖くなり、内科で血液検査しましたが異常無し。
結局、出産するまで37.3〜37.8ありました。
出産した途端、36.5の平熱になりました😂
悪阻の一種だと思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
今も絶賛37.5度あたりをウロウロしているので嬉しいです✨
はじめてのママリさんとほぼ似ているのですが私の場合、倦怠感がプラスである感じです🥲特にダルいなぁ~と思って測ると熱がぐんぐん上がってる最中、っていうのがしょっちゅうです。。
私も膵臓あたりの病気を懸念されて血液検査受けたのですが異常なかったので、半ば諦めて日々を過ごしていました🤣
安定期が落ち着いた頃まで下がらなければ私も産むまで悪阻で熱があるんだろう!と思うことにします🥲✨- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
不安ですよね💦
私も普段風邪引いてもあまり熱が出ないタイプだったので、常に37度後半あるってだけで不安でした💦💦
それに、3人産んでますが、3人目の妊娠中のみ微熱だったので余計に心配でした。。
あと、さすがに37.5度超えてる時は倦怠感のようなダルさはありましたよ!風邪で37.5度ある時と比べると楽でしたが。
不安でいろいろ調べると、悪阻で出産まで微熱続く方も稀にいるようでした。
検査もされたようですし、何もなく悪阻の一種である事を願ってます😊- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
わー全く同じです💦風邪自体あまりひきませんが、熱を出したこともほぼないし
コロナにかかったときも37.1しか出なくて、ワクチン接種をのぞいて10数年ぶりの38.0とかでした🥲
何人かご出産されていてもいままで発熱してなかったのにだと余計にびっくりしますね💦
そうなのですね!やはり37.5以上の発熱だとだるさは普通なんですね😖
産んでからも続いていたら、またその時どうするか考えようと思います🤣
ありがとうございます✨- 12月8日

1人目妊娠中🔰
私も現在8週目ですが、37.5から酷い時で37.9程まで熱が続いてます。特に風邪の様な症状はないです。熱つわりの方が少なくて情報がなく不安でした💦似た方がいらっしゃってコメントさせていただきます😭😭✨その後、いかがでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!8wあたりは私も38.1とかまで出ていました!
吐き気のピークが6~10wで、その頃吐き気よりも熱の方が辛く私は37.7~38.0の熱と、体のだるさや倦怠感が酷かったです。
正直吐き気よりも熱で妊婦辞めたいと思ってました😅
吐き気のピークを超えると共に熱も少しだけ下がって37.0~37.5になりました。現在15w1dですが、36.9~37.5当たりをウロウロしています。夕方がいちばん熱が高いです!
ちなみに血液検査をした市立病院の先生は、
あんまりつわり中の熱って僕は知らないんだけど…、37.5くらいまでは気にしないでいい。それ以上はたしかに気になるけど…安定期まで様子見てみて、と言われました💦- 12月8日
-
1人目妊娠中🔰
お返事頂きありがとうございます✨
私の先生には、ちょっと熱高いね〜🥺、でも風邪の症状がないなら一旦問題ないですと言われました、、、🥲
気持ち悪さはありますが、吐き気はなく、熱の怠さの方が辛い状態で、全く同じ状態です🤒💦
似た方がいて、少し安心しました。
15wでも、まだ少し熱が続いているのですね!私も続きそうな気がします、、。この時期、インフル、コロナもあり不安が増しますが、お互い乗り越えられますように😭😭✨✨- 12月8日
コメント