![もっち🔰新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で手抜きやずぼらな方法を知りたい女性がいます。友達のアドバイスも聞きたいです。
みなさんは「ずぼら育児」「手抜き育児」ってしてますか?
普段から何かと神経質になりがちなのを少しでも辞めたくて、離乳食は手作りにこだわらずベビーフードに頼るとか、遊びスペースは毎日きっちりは片付けないとかはしてみてるんですが、その時は気持ちも楽になるけど後になってこれでいいのかなと考えてしまいます。
そこでみなさんがやってる「ずぼら」「手抜き」があれば教えて欲しいです!
ちなみに友達に相談したら、
「離乳食で卵は黄身半分越えたら白身、白身半分越えたらもう炒り卵とか茶碗蒸しとかあげた」
「離乳食やミルクで服が汚れても少しなら拭くだけで着替えさせない」
みたいな感じでした。こんな感じのがあれば知りたいです!
- もっち🔰新米ママ(生後5ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ベビーフードあげてました。自分も疲れるので旅行中、お外、帰省先とか、自分がつかれてるときなど。
ベビーフードは鉄分やいろんな野菜入ってるのでそっちの方がいいこともあるのかな、と。
服は気になるのでその都度着替えた方がストレスにならなかったです。
スープなどは冷凍してあげたりしました。ストックしとくと楽ですし
あと無添加の唐揚げとか。
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
ベビーフード与えてました!
作りたくないと思うときや、
外出先から帰ってきてご飯用意する時間がないとか…!
下の子は、マックも食べさせてます
離乳食のお着替えは
うちはほとんどせずでした!🤣
-
もっち🔰新米ママ
外出後とか同じでよかったです!
マックって1歳越えてからあげましたか?- 11月28日
-
ぱり
マックは1歳過ぎてからでした!🙌
よく食べる子で、カミカミもしっかりしてたので、
ほとんど大人と同じものを与えてますよ(味が薄い、柔らかいくらい)- 11月28日
-
もっち🔰新米ママ
ですよね!1歳までもう少し我慢だ…笑
そこそこモグモグしてるんですけど、もうすぐ10ヶ月なるのにまだ歯が生えてこなくて、柔らかさとか悩んじゃいます…!- 11月28日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ベビーフードと手作り半々位で毎日食べさせてます
全部作ると大変なので
おかずのベビーフードはよく使ってます
ご飯系のベビーフードの時はご飯をストックするときに30~40gの小さいご飯を作っておいて混ぜてかさまししてます😉
大人の味噌汁の具材取り分けたり、おでんの卵と大根食べさせたり(笑)
結構適当にやってます😖
-
もっち🔰新米ママ
おかずのベビーフード!わかります!!
かさましかぁ、なるほどです。
味噌汁とかおでんって味濃くないですか?もう大丈夫ですか?- 11月28日
-
はじめてのママリ
味噌汁の具材だけ取り出してこども用味噌汁の素で作ってます!
おでんといっても薄味派なので今日くらい良いか~て適当です笑- 11月28日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
もはや離乳食は途中から、
色んな野菜やお肉も入れたおじやみたいなのでした。笑
離乳食は袖まであるエプロン使ってたので、どこも汚れず便利でしたよー。
-
もっち🔰新米ママ
うちも最近はほぼオールインワンです笑
袖まであるエプロン迷ってました!使ってみます!- 11月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目は離乳食手作りするつもりさらさらないです!笑
卵アレルギーはアレルギーが出やすくて心配なので、そこはしっかりやるつもりです。
あとは離乳食始めたら哺乳瓶消毒やめるとかですかね!
1人目の時も離乳食開始とともに消毒やめたので🥰
お着替えは洗えばいいので、エプロンなしであげてました😂エプロン嫌がったってのもありますが笑
-
もっち🔰新米ママ
潔い!笑
哺乳瓶の消毒、もうすぐ10ヶ月の今でもまだまだしてました。そっかもう辞めても大丈夫ですね、インスタでよく見ます。
エプロンはシリコンも使い捨ても嫌がるので毎回スタイをつけて、その分洗濯物が増えてました…😂- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
もしまだ心配だったら消毒回数だんだん減らしてくスタイルでもいいと思いますよ🥺
なんか汚れこびりついたらオキシ付けすればおっけー!みたいな感じで割り切ってました🤣お気に入りはもちろん着せないですけどね笑
手掴みとかで自分で食べたい!とかだと、レジャーシート敷いて好きにさせてました🤣- 11月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
BFに野菜混ぜてかさまししてました😂
1歳過ぎたらもういっか!となり
取り分け、やマック食べてます!
エプロン嫌い娘なので外以外は
ご飯時に服ぬがせて肌着で食べてました😂
おもちゃは寝る前に1回だけ片付ける
最初は種類ごとに分けていたけど
今は大きな箱にまとめてドーンです笑
昼寝も寝たい時にどうぞで
朝と夜しか気をつけてません😂
何がズボラなのかすら分からないレベルなので
生活見られたらもっとやばいと思います😂
-
もっち🔰新米ママ
そっか、BFに野菜出せば栄養ありそうですね!
取り分けってさすがに味の濃さとかは調整しますか?
おもちゃも絵本も最近は適当に端に寄せてます笑
昼寝、眠そうにし始めてからベッドに入れて起きるまでほったらかしなので毎日時間違います😂
確かに何がズボラかよくわからなくなってきますね笑- 11月28日
-
退会ユーザー
パウチなども小分け冷凍してそれに野菜とかご飯追加で混ぜてたのでコスパも良いし味付けしなくていいしでした😂
取り分けは味付け前に娘の食べる分避けて、大人分作っていたので味は全く別です🙆🏻♀️最近は特段濃いとか辛い以外はほぼ一緒です😂- 11月28日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
離乳食で服を着替えさせたことはほぼ無いです!お茶をこぼして濡れたら着替えさせますが…
部屋のおもちゃも夜寝る前に全部片付けると決めて、日中は足の踏み場が無くても気にしないです。余裕がある時は少し片付けたりしますが…
自分の中でここは譲れない!って思う所と、命に関わる事以外はすべてズボラで手抜きだと思います。笑
-
もっち🔰新米ママ
ほぼ無い!すごい!笑
確かに寝る前さえ片付けたら何となくリセットされますもんね!
なるほど!確かに譲れないことと命に関わる事以外!ですね!!- 11月28日
![どんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんちゃん
長男は離乳食よく食べてくれたので作らないとお金が〜と思い頑張って作って、シミや汚れもこまめに手洗いしてました😀
次男は離乳食食べなくて作る手間も捨てるのも嫌でオールベビーフードでした😁
ヨダレもほぼなかったので着替えもほとんどせず、食べこぼしは手でちまちま取らずにキッチンで豪快に洗って洗濯機にポイ🤣
埃は赤ちゃん時代の子どもに集めてもらったら感謝して手の中からとって捨ててました💦
-
もっち🔰新米ママ
お返事遅くてすみません💦
うちも食に興味があまり無いのと歯が生えてないので離乳食あんまり食べなくて、オールに近いぐらいベビーフードなのでお金が…と思ってます😂
食べこぼし、確かに豪快に洗って洗濯機ポイのが早いですね!
埃集めてもらって感謝は笑ったけどほんと感謝ですね🤣- 12月23日
もっち🔰新米ママ
外だと必ずというほどベビーフードあげちゃいます。
栄養とか全然考える余裕なかったりするので鉄分とか野菜とかって思うと良さそうですね!
着替えは洗濯物が増えるほうがだるいと思っちゃって…笑
スープ類はうまく食べれなかったりするのでつい避けちゃってます…
つかみ食べもさせなきゃと思いながら散らかるのを考えるとご飯系は触らせなかったり…
唐揚げ、うちはまだお肉は先かなぁと思ってます…