※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4人まま♡
家族・旦那

親が良くしてくれるのに義理の親が何もしないのにお年玉をあげなきゃいけない理由が分からない。

何で私の親の方が子供らに良くしてくれてるし
面倒も見てくれて子供らの服やオムツなども買ってくれて
義親達は何もしてくれやんのに
正月に1万もお年玉あげやなあかんの?!
なぜ何もしてくれやん人にお年玉をあげなきゃいけないのか理解できない
お世話になってもないのになんの感謝のお金?
よく分からん

コメント

もな💅🏻

甥っ子姪っ子じゃなくて、お義母さんにお年玉あげるんですか?💦
うちの母親も旦那側の母親(実母にとっては義母)にお年玉あげてるところ見たことありますけど、70~80になってからでしたよ🤣
というか子供が巣立ってからというか💦

  • 4人まま♡

    4人まま♡

    お義母さんに5000円
    お義父さんに5000円って感じで渡します😿
    正月って1番お金使うのに
    なぜそこにも渡さなければいけないのか謎です😿

    • 11月28日
ママリン

そうゆう風習のご家庭なんですね😓韓国のようですね💦
お年玉もらってる義両親たちもなんとも思わないんですかね😔

  • 4人まま♡

    4人まま♡

    多分そうなんだと思います😿
    逆に渡さないとお義父さんが
    グチグチゆってきます💦

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

なんか分かります😓
うちも自分の親の方がいろいろしてくれるのに、義親にお年玉1万、腑に落ちないです。
去年は1万入れたふりして、5千円にしました😂

  • 4人まま♡

    4人まま♡

    なるほど🤣うちも来年渡す時は5000円にしようと思います🤣

    • 11月28日