※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐもぐ
ココロ・悩み

子どもとのやり取りで傷ついた。旦那に理解されず、悲しい。意見を聞きたい。

被害妄想が激しいだけなんですが、聞いていただきたいです。
先日、みんなで入浴中に子どもに顔を近づけたら子どもがパパに"ママめっちゃ顔近い〜"と一言。すると旦那が"きもちわるっ!"と言ったので子どもも私にきもちわるいと一言。冗談なのは分かりつつも、可愛い息子を前に次は頬をくっつけると息子からまた"きもちわるい"の返しが。
"ママそういうの言われると嫌だからやめてね"と言っても"近づかないで""あっち行って"と言われる始末。
さすがに、本気で言っていないと頭では分かっていても何だか悲しく惨めな気持ちになり、そのあと子どもに対して大人気ない態度をとってしまいました。
それを見た旦那はブチ切れて荒げた声を出し、さらに嫌な気持ちになり平静を保てなくなりました。
"そんなん、冗談やん?って話やん??"と言われましたが、私は冗談でも言っていい事と悪い事があると思っていて、今回の件は私には冗談に受け止められませんでした。
男女差別になるかもですが、さすがに女性に対して放つ言葉ではないと思いました。
ましてや旦那から言われてるとなると普通に傷付くし、すごく不快だし、悲しくなります。
冗談でも言われたくないです。
前にも何度かこういうことがあって伝えているのになぜ分かってくれないのか、、なんだか悲しいです。
器広く持てばいいのに、とか
スルーすればいいだけの話では?、とか
笑い飛ばせればいいのに、
などといったコメントがくるのは覚悟してます。
いまだ落ち込み気味ですが
みなさんの率直な意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

私ももーいーわ😇知らん😇
って機嫌悪ければ拗ねます笑
その後数日はいじけますよ😂
ただ、私の場合は明るくいじけてます笑
「○○って言ったからママもう拗ねた!もーしらん😛」
ってしばらく拗ねたあとに拗ねるのめんどくさくなって忘れてるパターンが多いです︎😂

気持ち悪いは嫌ですね💦
お前が気持ち悪いんじゃ!って私なら旦那に言います笑

  • めぐもぐ

    めぐもぐ


    それです、いじけます、、🥲(笑)
    子どもに対してはもうどうともないんですが、
    やはり旦那がなかなか許せないです😤
    日々の積もりに積もった不満もあるので😤😤

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

言われたくないですよ😭
冗談だとしても相手が傷ついたらそれは冗談にはならないです💦 

こどもにも嬉しい事、嫌なことは人それぞれ違う。
自分が冗談でも相手が悲しいと思うならそれはやっちゃダメなこと。ちゃんと謝りなさいと教えてますよ。

うちも似たような事ありますが、旦那には傷つくわーとだけ言ってあとはスルーします。
こどもには「そっか〜嫌だったか〜じゃあもうやらないね😭」って言うとだいたい「嫌じゃないよ!やっても良いよ!」と返ってくるので、「 じゃあ気持ち悪いって言わないで、悲しいよ😭」って言うとやめます💦

  • めぐもぐ

    めぐもぐ


    旦那さんに傷つくわ〜と言ってスルーできる力すごいです、、!!
    私が納得するように謝ってくれない限り根に持つタイプなので
    むこうがそういうアクション起こしてくれるまでは割と引きずってしまいます💦
    私に対しても、私のこういう所はどうなんだ?!と言われ、
    まず私にした事を解決させてから次の話してほしいのに何も解決?しません、、、😩
    旦那が言った事に関して私が納得すれば、そのあと私の悪い?所とかどうなの?と聞かれ素直に認めたりできるのになーって、、🥲
    難しいですね🥲🥲

    • 11月29日