
会社のストレスが辛く、会社の社長夫人との関係で精神的につらい状況です。産休まであと4ヶ月。奥様からのプレッシャーで疲れています。
三月末に産休に入る予定の妊婦です。
会社でのストレスが凄くもう辞めたいです。
身内からは産休手当などは貰わないと勿体ないよ!と言われます。自分でもそう思ってます。
でも会社の社長夫人に会うのが嫌で、奥様は週3の午後から出勤してくるんですが奥様が来る日は吐き気と頭痛が酷くなります。
奥様からは妊娠してから色々言われるようになりました。
産休まではあと約4ヶ月です。
ここに来るまでは色々言われても我慢してきましたが、先週の金曜日も奥様から色々言われ、それでもう心がぷつっと折れました。
疲れちゃいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

うさぎ
マタハラです!!
上司、人事などに相談できませんか😣??

うに
めっちゃくちゃ分かります~😭
うちは社長の幼馴染みの女性、その母親が同じ会社にいて社長はその二人の言いなり。まぁ意地悪親子なんですが、社長は見て見ぬふり😅どうしても仕事上話さなければいけなかったんですが、無視されるわ監視されすぐ怒鳴りに来る、罵倒されるわでストレスで動悸もやばく辛かったです。妊娠自体恥ずかしい事、迷惑、早く辞めたらと毎日言われてました(笑)
でもなんとか神経図太い私は産休まで行きしっかり手当て頂いてます😂
私は育休明けが憂鬱です。
なんで手当て貰うのも大事ですが産休育休貰うと復帰後が出てくるんで、辞めるのもありだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
私の所も家族経営で社長はほぼ奥様の言いなりです。
私も妊娠したって分かったら、奥様から誰が仕事するの?と私しか経理など出来る人がいないためそんな言い方で言われました。
うにさんすごいですね!
やはり産休まで行って手当貰った方がいいですよね?😭
私も育休明けがいやです。もう育休明けてもすぐ辞めようと思ってます。
が、今辞めようかなと思ってます😭- 11月28日
-
うに
分かりすぎます😭うちは私しか資格がなく出来ない作業があり、妊娠?は?何考えてんの?が第一声でした😂
どんなマタハラだよって感じですよね。
正直産休に入った時はめっちゃくちゃほっとしました💦それだし手当てはやはりかなり有り難いです。でも復帰間近に近付いてきてもうそれはそれは憂鬱です、、嫌すぎて夢に出てきたりします。
でも育休はやはり復帰する前提の方のための手当てだし、このまま辞めるのは非常識だなと私は思い一度復帰する事にしています💦そして復帰してから本当にきつくなった時は転職するつもりです😭でもお気持ちは本当に本当に分かります😭- 11月28日

ユウ
年内なら頑張りますが、4ヶ月なら私は辞めますね😅
4ヶ月の疲労に見合う手当の額なら頑張りますけど、吐き気するくらいのストレスなら4ヶ月の間に体壊しかねないので🤣
はじめてのママリ🔰
それが、私しか経理などできる人がいなくて今午後のみパートさんを雇って引き継ぎをしているところですが、それに関してブツブツ言ってきたりするんです。
奥様はパートで出勤してて、だからって仕事できる人ではなくただ時給の為に会社に来てるような人です。
そんな人に色々言われるのがかなりストレスでして😭
先週も社長に相談しましたが、奥様の知りに引かれてる人なので奥様の味方しかしません。
うさぎ
なんと頼りにならない社長でしょう…
でも、法律で決まっています!!
明らかなマタハラなどは事業者側が対処する決まりです。
それなのにご質問者様が産休を諦めるのは腑に落ちません🥲
社長が役立たずのようなので、厚労省の「都道府県労働局雇用均等室」というところへ相談していまうのもアリですよ!
http://irouren.or.jp/women/funso_jp.pdf
うさぎ
リンク飛べないんですね😱!?
都道府県労働局雇用均等室で調べると、各都道府県の相談窓口が載ってます☺️