※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しなも
子育て・グッズ

4歳の息子が服の襟元や縫い目を触る癖を治したいです。辞める方法やご褒美のアイデアが欲しいです。

4歳の息子の癖を治したいです。

自分の服の襟元から手を入れ、服の脇の縫い目を触っています。
眠い時や疲れた時、ぼーっとしている時に触っています。
歩いている時や家以外のところではしないほうがいいよ、と話していて、本人も4歳になったら辞める!と言っていましたが、すぐには辞められませんよね、、
見ていると私もイライラしてしまい、きつい口調で言ってしまうこともあります。良くないですよね。。
触ってない時や、触ろうとしたけど寸止めした時は、今触らなかったね、凄いね!と言うようにしています。

何か辞められる方法はありますでしょうか。
触らなかったらシールを貼るなど、ご褒美的なのものを用意するなと考えています。
お子さんの癖に関して体験談などありましたら、教えてください!

コメント

み!グッドアンサーに選ばないで🫣

うちの子も未だに服のタグが大好きでよく触っています😂
タグはかわいいので気にしていないのですが、下の子の指吸いは衛生的にも歯の審美的にも気になります😭

服の縫い目は服の裾から触るのならOKとか、何か代替えできそうなことはないですか?

deleted user

感覚過敏とかではなくて、単なる癖なんですか?
だったら指摘したり怒ったりしない方がいいのかな、と。
これとは違うかもしれませんが、チックは指摘しないで放置しておけと病院で言われました。
息子が咳払いとかぎゅっと目を瞑る癖が出て指摘してたんですけど、逆効果だったみたいです。
指摘しなくなったら治りました。

ふじのがや

その癖は襟元のびそうでイライラしちゃいますね😅
内側の縫い目が良いってことですよね?
サイズアウトした服の脇部分だけ切りとって裏返して好きな時に触れるキーホルダーみたいにして持ち歩かせてこれなら好きなだけ触っていいよーってしてもダメですかねー

息子も少し前までパンツに手を突っ込んで🐘触る癖があってホント嫌だったんですが飽きたのかいつの間にかしなくなりましたが、ぼーっとしてる時に手を口に持ってく癖もありそちらはまだ継続中です😓