※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那に子どもを連れ出してもらうと罪悪感があります。体調が悪い時、1人になりたいと感じることがあります。息子の成長と自分の体力の差に不安を感じています。

旦那さんに子ども連れ出してもらうことありますか??

PMSや排卵期の体の調子が月によって酷く、
貧血みたいな感じや気持ち悪さで動けないことがあります。

旦那はいいよいいよと言って子どもを外に連れ出してくれるのですが、何故だか罪悪感みたいな気持ちに駆られることがあります。夫婦なのに気を使うっておかしいと思うのですが、どうしようもなく1人になりたい時ありませんか?

もう、今日はしんどすぎてずっと寝てたい!!みたいな時。まさに今日がそれでした。

自分の子だからもちろん可愛いのですが、どんどんパワフルに成長していく息子とそれに反比例するかのような自分の体力のなさ…。。

まだ1歳4ヶ月なのにこれからこの先私大丈夫かなと思ってしまいます🥺

コメント

ママリ

ありますよ〜、子どもたちが一歳2歳の頃は本当しんどかったです。
罪悪感になる気持ちもわかります!なんか申し訳ない感で、自分の心と戦ってますよね💦
とりあえず旦那さんが見れるならラッキーと思って一回寝てみましょう。頭がスッキリしたら色々良い方向に行きます😊
慣れていくしかないですね!

🐶

普段は朝ごはんから寝かしつけまで私がやっているので、旦那の数少ないお休みの日は、予定があっても朝にお散歩に連れて行ってくれます🙋‍♀️

パパの遊びってママにはできない遊びをしてくれますし、私は家で下の子とゆっくり家事できるので助かってます!
罪悪感なんてありません😂笑

休める時は甘えて休みましょう🙋‍♀️💗
体調が悪いなら尚更です!毎日育児お疲れ様です🙇‍♀️

はるな

全然ありますよ〜😊
体調悪い時もそうですが、子供と離れたい、1人になりたいって時も。
義実家が近いので旦那と子供で義実家泊まり行ってもらったりもたまにあります。
1人になりたいから子供と出かけてきてって言います。

みかな

PMS辛くて、今日旦那に子ども連れ出してもらいました!
ありがとう〜って気持ちはあるけど、
罪悪感とかはないかな🤔
婦人科にも通ってやれることやってもしんどいので
仕方ないって思ってお願いしてます!

はじめてのママリ🔰

全然ありますよー!
わたしは昨日ブースター打って今日微熱で腕に疼痛もあるので家でゴロゴロ過ごしてます。

昨日も午後からは下の子とお昼寝、上の子は夫とボーネルンド行ってました😉

夫婦なのでどんどん頼って、特に体調が悪い時は身体休めてください。
お互い様だと思います。

週末なら交代がきくけど、平日なら1人で踏ん張らないといけない時もあります。

はじめてのママリ🔰

3年自宅保育してましたが、ずーっと子供と一緒は私も疲れるし、ママじゃない時間も欲しかったので、1,2週間に1度ペースでパパに連れ出してもらってましたよ☺️
2人の子供なので育児はして当たり前ですし、罪悪感を感じる必要ないですよ!