父が認知症で、依存症の父に寄り添えず困っています。
父が認知症です。軽度でしたが
だんだん進んできました。
介護している母が気の毒ですが、
父のことを可哀想という感情が湧きません💦
父は優しくて基本やりたいことやらせて
くれたし(習い事や部活など)、家族旅行も
連れて行ってくれました。
が、悪いところは、
時々、カッとなり暴力
不倫
ヘビースモーカー
借金
タバコをやめてほしくて
訴えた結果、ケンカになり
殴られたことが何度もあります。
など、子供のときから
父に対する不信感は多く、
大人になって離れて住む今も
払拭できません(-_-;)
そしてそのタバコの結果、
(直接的な原因はわかりませんが)
認知症になるなんてという感じです。
認知症になった今も、タバコやめれません。
いろんなことを忘れるのに
タバコだけは忘れません。
コンビニに自分で買いに行きます。
タバコ切らすとイライラがすごいので
母も諦めて買わせてます。
完全に依存症、中毒です。
こんな父が情けないです。
比較的不自由ない人生を過ごしてきたのは
父の稼ぎのおかげもあるのに、
父にこんな感情しか持てない・・・
偏屈すぎますかね💦
もし父の介護に協力しなければならなく
なったとき、このままでは全く寄り添え
ないと思います😓どうしたらいいと
思いますか?
- はなこ
コメント
ままり
たくさんしんどい思いをされましたね💦
その感情になるのは、おかしなことではないと思います。
もちろん、お父様の力があっての今までの生活だったとは思いますが、はなこさんがこれまでたくさん辛い思いをされたことが文面から伝わります。
施設等を利用する予定はないのでしょうか?
お母様も負担が大きいでしょうし、やはり介護のプロにお任せするのが良い選択ではないのかなって思います。
もちろん、施設に入るとタバコやお酒は禁止、決められたリズムでの生活になりお父様はイライラすることも多いとは思いますが💦
ですが、私は看護師をしており経験上の話ですが認知症は進行しますし暴力的になったり徘徊したり他人に迷惑をかけることも多々あります。
そうなる前に施設等を利用するのも一つの手だとは思います。
はじめてのママリ🔰
寄り添わなくても、無でロボットのようにやる事だけやってあげるで良いと思います!😀人間誰しも弱って通る道なので…自分が弱った時やっぱり家族にしか頼れないので…お母さんのお手伝いする程度でいいと思います!!
-
はなこ
ありがとうございます。少し離れて暮らしているため、なかなか難しく、話を聞いてあげたり、形式的な制度を提案したりするのが精一杯で、なかなか母に孝行してあげ、れないのが、もどかしいです。
- 11月26日
はじめてのママリ
薄情と思われかねませんが…
実際介護はすごく大変だと思うので、お金の援助をするかな。自分が仕事してなかったりお金がなかったりしたところで、パートをしてまでもお金の援助でどうにか施設利用をしてもらうかな。
-
はなこ
ありがとうございます。
母にきいてみたところ、施設に入るくらいの貯金はギリあるようです。施設に入所するのも、父方の(←兄弟も含め)親戚の反対などひと筋縄ではいかないようです😑- 11月26日
赤りんご
介護士をしています。
なんでかんでご家族が見なくてはならないと言うことはありませんし、お父様のサポートはプロに任せて、お母様のサポートをなさるのが良いかも知れません。
認知症は、どれだけ若い時に良い人だったとしても、怒りっぽくなったり暴力的になったりと、本当に同じ人かと思うほど人格も表情も変わります。
元々そうだった人が、余計に酷くなる場合もあるし、逆に穏やかな性格に変わる場合もあります。
良かれ悪かれ、変わってしまった親に戸惑いや恥ずかしさ、情けなさを感じるご家族は少なくありません。
と言うか、受け入れられる方がスゴイです。
介護認定を受けているのでしたら、介護サービスを利用されたりして、お父様じゃなくお母様のリフレッシュや休憩を優先された方が良いかと思います。
認知症を患う本人のケアは介護のプロにお任せして、ご家族の負担軽減の方が大事かなと私は思います😣
-
はなこ
ありがとうございます。
介護認定を受け、デイサービス利用を試みていますが、ひと筋縄ではいかず、なかなかなんです😑デイサービス拒否反応を起こし、通うことができない時期がありましたが、最近、半日だけのデイサービスにやっと通い始めることができたところで、日数を増やそうとしているところです。日数を増やしたらまた前のように拒否を起こさないかとハラハラしているところです。やってみなくては分かりませんが・・・。
現在、半日デイサービス行っても、帰宅してから、イライラが激しいらしく、それに母が参ってます😑私はすぐに母に会える距離では無いですし、ほんと、どうしたらいいのか💦- 11月26日
-
赤りんご
私自身、今現在デイサービスに勤めています。
お父様のように、拒否がある方や帰宅願望がある方もいらっしゃいますね。
認知症の方は、環境の変化に不安や違和感を感じやすいので致し方ないのですが、根気よく慣らして通ってもらうか、通うデイサービスを変えるなど、やり方は色々ですね。
現状半日通えているなら、日数増やしてみて様子見だと思いますが、お母様が耐えられない程ストレスを抱えているなら施設入所の申し込みやミドルステイ、ショートステイも検討された方が良いかも知れません。
もしくは、認知症を診断された病院に行き、お薬を出してもらうか、出されているなら変えてもらうなどして、気持ちの上がり下がりを抑える方法もあります。
服薬拒否があると、これも難しいかも知れませんが😣- 11月26日
-
はなこ
ありがとうございます。
デイサービスの施設にもよるかもしれませんが、認知症が進んでまわりに迷惑をかけるようになると通えなくなるというケースもやはりあるのでしょうか💦?
気持ちのあがり下がりをコントロールするために、服薬調整もしたことあります。増やすとボーッとしてしまって母が話しかけても反応が薄くなり寂しいと言ってました。減らすと感情の起伏が大きくなり・・・難しいですよね💦その頃に比べて進行していて状況が変わっているので、私からまた服薬調整の提案をしてみようと思います。- 11月26日
-
赤りんご
デイにもよりますが、そこをどこまでデイが寄り添ってくれるかですね。
認知症による周囲とのトラブルの内容にもよりますが、トラブルを未然に防げる策を考えてくれるかどうか?や、トラブルが起きてしまった場合、それを止めるだけのスキルがあるかどうか?が鍵になります。
暴力行為が職員だけでなく他の利用者様にも向いてしまうなど、あまりにも酷い状態とかだと、通うのを拒否されるケースも無いとは言えませんが、そこまでになると、先程述べたようにお薬の調整をしてはどうかなどの提案があるかも知れません。
お薬のコントロールは難しいですよね😣💦
効きすぎると行動する意欲も減るし思考も鈍りますから、反応が薄くなるし、かと言ってお薬が切れだすと本人も辛いからバランス取りにくいですよね😔
認知症の種類にもよるのですが、言い方悪いけれどボケ切ってしまう状態まで行けば、こちらの指示通りに動かしやすいのですが、お父様は今そこまで行ってはないから、本人の赴くまま行動するので周りは本当に辛いですよね😣💦
お母様も見捨てることはしたくないでしょうし、、、どこかで折り合いをつけれたら良いのでしょうけど😣
でも、はなこさんはちゃんとサポートされてると思いますよ😊
寄り添えないと仰っていますが、これだけ真剣に考えていらっしゃるんですから、それだけでもお母様は救われます😃
話し相手も相談できる相手もいない孤独な介護をされてる方もいるので、何でも話せる人がいることはお母様にとって心強いと思います😊- 11月27日
-
はなこ
お忙しい中、こんな親身になってくださり、ありがとうございます🙏
そうなんですよ、進行しきっていない今、中途半端に意思疎通も出来るため、ある意味しんどいかもしれないです。
母から相談を受けても力にはなかなかなれてないのが現状ですが、妹とも協力しながら(妹とも度々父のことを話し合いますが解決になかなか至らないのですが)、頂いたご意見も参考にしながら、対策を練っていきたいと思います。- 11月27日
つむぎママリ🔰
私は15年介護の現場で働いてました。
はなこさん、お母様のお気持ちお察しします。
また、私自身、両親が離婚しており、父とは20年以上会っていません。
はなこさんと同じく、父が大嫌いです。殺したかったぐらいに。。。
父からしたら、義母。私のおばあちゃんにだけ、精神的暴力を続けていたのを小さい頃から見てきました。
子供の私や兄に対して、おこづかいも、プレゼントもらったこともありません。
でも私もアラフォーになって、結婚して母になってわかったことなのかもしれませんが、父のおかげで、私や、子供ができた。その事だけは感謝してるのと、父も可哀想な人だったのかな?とか。父の気持ちも理解できる部分はあります。結婚式呼んであげればよかったな。とか、孫見せてあげたいなとか。時々思います。実際は行動にできてないですが。
近くにおられるのであれば、優しいお父様を思い出して、はなこさんがしんどくならない程度に徐々にでも寄り添ってあげるのも1つかなと思います。お母様も助けてあげられるかと。
また、地域の福祉など活用されてますか??
タバコを買いに行けるとゆうことでしたが、まだ認知症は軽度なんでしょうか?軽度でしたら、お父様は福祉利用を嫌がるかもしれませんが、
もし、相談されてないようでしたら、一度、同じ内容で相談されてみてもいいかと思います。
今でも、イライラした時は暴力などはあるのでしょうか??
認知症で、通院されてるなら、別ですが、タバコの件も踏まえて、カウンセリングなど受けてもらえるといいんですが。。。
勝手なことばっかり言って申し訳ありません。
私ならこのような行動をとるかなと思い、コメントさせていただきました。
-
はなこ
ありがとうございます。
介護認定を受けて、デイサービスを利用できるのですが、拒否反応が激しかったりなどなかなかうまくいかないんです。最近、半日だけのデイサービスにやっと慣れてきたので、日数を増やすのを検討していますが、半日デイサービスから帰宅したら、またイライラしているようで、母のストレスもますますです💦暴力は頻繁ではありませんが、声を荒げることは増えてきたようです。
認知症は循環器内科に通っていてカウンセリングも受けてます。持病の糖尿病に加え、アレルギーが出たり、認知症による虫歯が増えたり、顎関節症になったり、もう悪いところばかりで、病院通いが絶えません💦
タバコは最近まで一人で買いに行ってましたが、危なっかしくなってきたので母が付きそうようになりました。
ケアマネさんとも相談しながら、色々考えてはいますが、難しいです。。。- 11月26日
-
つむぎママリ🔰
デイサービスに徐々に慣れているのであれぱよかったですね。ただ、お母様のストレスが心配です。施設入所も近い将来必要になってくるかもですね。
持病などがあるようなら、更に難しくなりそうですね。
ケアマネさんが的確なアドバイスくださる方ならいいですが。
後はプロに頼んで、はなこさんやお母様がゆっくりと生活できるよう願っています- 11月26日
-
はなこ
ありがとうございます。持病があることで、入所できる施設の選択が厳しくなることもやはりあるのでしょうか?
私としては、そろそろ施設入所を考え始めてもと思うのですが、母が出来るところまで自分が面倒見たいと考えているのと、また、父方の親戚も古い考えで、施設入所となると反対が起きるのが目に見えており・・・😑ウチの家族のことに意見される筋合ないですし、縁切られても全然構わないから、苦しい思いをせずにやりやすいようにしたい、というのが私の意見で薄情なようなのですが、何かあってからでは遅いですよね💦母が「もし自分か急死したりしたら、自分たちで看ずに施設に入れてくれていいからね」とは言ってくれてますけどね💦- 11月27日
-
つむぎママリ🔰
介護から離れて数年経ってますが、私の経験上、ナースが24時間いない施設は断られるかと。
糖尿病の状態にもよりますが、糖尿病以外の持病があったりすれば厳しくなる可能性はあります。
今は、そのあたりも考慮されているのかもしれませんが
はなこさんからみて、そろそろ。。。と思っているようでしたら、動き出すべきかと思います。
お母様の体調面も考えてのことだと思いますし。
まだ、お父様もお若いのですか??
親戚の方が反対されてるとありますが、反対される筋合いはないですね。お父様のご両親が健在であれば違ってくるかもしれませんが
親戚の方が近親で関係性も良好であれば、介入してもらうのも1つかなと。
はなこさんの話を聞いての解釈ですが、良好ではなさそうですね。
親戚の話し聞かなくていいと思います。
時代は変わってますからね。
薄情ではないですよ。
今までご苦労されてるでしょうし。ほんとに、何かあってからでは後悔するでしょうし、遅いです。- 11月27日
-
はなこ
ありがとうございます。父は72です。その年で元気な方もたくさん居るので、高齢社会のなかで若いといえば若いですかね。やはり持病あると施設は限られてくるのですね・・・ケアマネさんに、万が一のときの施設を挙げておくことを相談しておくのはアリですね。ただ、日々のことでいっぱいいっぱいで今デイサービスにちゃんと行けるかでピリピリしている母に、さらにケアマネさんに上記のような相談をしておいてほしい、と頼むのは追い打ちをかけるようでこれもまたタイミングが難しいのですが💦ほんと難しいことだらけですね。うるさく言ってくる親戚との関係は、表面上は良好(?)で、法事とかの付き合いはしっかりあるので、険悪にはなりたくない、という母の考えがあり、余計に厄介です😓法事もなにももう付き合いする必要ないのに、と思ってしまいます💦
- 11月27日
-
つむぎママリ🔰
ケアマネさんには、お母様の負担を考えておられるのでしたら、はなこさんから、相談されるのもありかと思います。時間作るのも難しいかもですが。もしくはお母様に折れていただくか。少し、落ち着いた状況を見てから話し合いでもいいかもですね。
はなこさんに相談できるご兄弟はおられますか?
親戚関係も確かに難しいですね。お母様に覚悟がかなりおありなら、心労が増えない程度に福祉をさらに利用する。ショートステイなど- 11月27日
-
はなこ
お忙しい中、親身になって下さり、本当にありがとうございます🙏💦
幸い、私は妹がいて、度々父のことでも話し合います。でもなかなか解決の糸口までも至らず、どうしようか言って話が進まないのですが💦妹も親戚の難しい件は認識しています。
ケアマネさんと話す機会を設けたいとも思っているのですがなかなかで・・・それについてもまた妹とも相談してみようと思います。- 11月27日
-
つむぎママリ🔰
私の母も義母も、親の介護を今してまして、介護経験者と言うこともあって、気になってしまい😅
勝手なことばっかり言ってすみません。
解決法がみつかり、早く心労がなくなるといいですね。- 11月27日
-
はなこ
いえいえ、すごく参考になりました🙏勝手なことばかり、なんてとんでもないです💦本当にありがたいです。
やはり現代は特に、介護は身近なものですよね🥺 介護する側が心労で倒れると元も子もないので、家族で協力しあって乗り切りたいです。- 11月27日
-
つむぎママリ🔰
そのように言っていただけて嬉しく思います。
はなこさんやご家族の幸せを願ってます。- 11月27日
はなこ
ありがとうございます。
母もだいぶストレスすごいですが、現時点では施設に入れることは考えてないようです。出来るかぎりは自分で何とかしたい、という頑固で古い考えなのと、何より大きいのが父方の親戚の目です。父方の親戚は、男性はみんな要介護になったのですが、亡くなるまで自宅介護なんです。ウチとは大きく異なるのは、妻だけでなく、子供もみな同居だとか近場にいるというところなので、ウチには不可能なんですが、古い考えで、理解してもらえなさそうです。
暴力など手をつけられなくなると、最終手段として施設利用になるのでしょうが、そのときに施設が空いているのか(希望のところを選べない)、親戚の反対とか、超えなくてはならない障害が多々ありそうです💦親戚からウチの家族のことをとやかく言われる筋合ないですし、割り切って縁切られても全然構わないんですけどね💦
すみません、当初の質問と違う不安を愚痴ってしまいました💦
ままり
そうなのですね💦
確かに、昔は今のように福祉が充実していたわけではないですしそういう考えの方がいるのも仕方ないのかもしれないですね…
お父様の介護により、お母様まで倒れて介護が必要になる、なんてことはあってはならないので、本当に手がつけられなくなった場合に施設を頼ることを考えて早めに役所で相談したり(施設の空き状況など)、どのような福祉制度があるのか情報収集しておくと、いざという時に慌てなくて済むのかなって思います。
はなこさんも、不安やストレスが大きいとは思いますが、どうか問題が軽くなることを祈っております。
はなこ
親身になって相談に乗ってくださり、とても助かりました。ありがとうございました。