※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぎとこぴぎ
子育て・グッズ

現在育休中で2人目の妊娠がわかり、不安と喜びが入り混じっています。旦那の忙しさやワンオペ育児、育休終了へのプレッシャーなど悩みが尽きません。子連れ入院や無痛分娩についての経験や、育休に関する周囲の言葉に戸惑いを感じています。

2人目 妊娠 年子 育休中です。同じような方が居たらアドバイスや励ましなど頂きたいです!
現在育休中であと2ヶ月少しで復職予定なのですがこの度妊娠検査薬陽性が出ました。早くほしかったので嬉しい気持ちと不安でいっぱいになっています。

まず旦那がブラック会社勤めなので休みは月2回。週2、3日は出張。サービス業なのでその他日も終電帰宅で私は完全ワンオペです。
私が仕事復帰すると電車で1時間通勤になるので保育園に入れれば7時に家を出てお迎えは17時半の予定です。

2人目が早く欲しかった理由として、仕事復帰したらお互い忙しくタイミングが合わないかもしれない、私が生理不順になりやすいのでストレスで生理が止まるかもしれないと考え、今回話し合ってタイミングを合わせました。あと、こればかりは私のエゴですがワンオペになるので子ども1人だと寂しいかなと思ったのです。(私がひとりっ子です)
妊娠による情緒不安定で生後9ヶ月の息子に、本当に良かったのかな、まだ赤ちゃんなのに我慢させてしまったら…イライラして八つ当たりしてしまったら…等など不安が尽きません。私自身が妊娠と考えすぎで育休ももうすぐ終わるのに楽しく過ごせていないことに気づきました…うまく笑えません。

今回妊娠に至りまだ5週なので病院にも行っていないので先走って考えていますが(^_^;)
最後に質問なのですが
無事にお腹の子が育ち出産となった場合は子連れ入院しようと考えています。両親に頼れないので。
計画無痛分娩で子連れ入院された方はいますでしょうか。その後2人ワンオペ育児で心身ともに大丈夫でしたか?

あと会社のこども2人いる方に育休は天国やろ〜と言われ未だにモヤモヤします。全然天国じゃねぇーよーーーー!私はずーーーっとワンオペなんだよーーー!
以上です。よろしくおねがいします。

コメント

deleted user

私も年子で2人目妊娠中です😌

私の旦那の会社もブラックです🥲土日祝も関係なく仕事ですし、朝6時に家を出て最近は夜中2時とかに帰ってきます。仕事が終わらない時は家に帰れず会社に泊まることも週に何度もあります。年に何度か1週間くらいの他県への出張もあります😞
実家義実家共に県外で実家は飛行機で4時間、もしくは新幹線で8時間かけないと帰れません。義実家は車で3時間ほどです。旦那の転勤先に住んでいるので、知り合いもおらず完全ワンオペです。

私も息子に寂しい思いをさせたくない、とか色々考えますが、旦那が弟と1歳2ヶ月違いの年子で赤ちゃんの頃から今もすっごく仲がいいので、年子がダメとは全く思いません!!!
でも、親の都合でまだ赤ちゃんの息子をお兄ちゃんにするので、どんなに体調が悪くても毎日公園に行ったり、抱っこって泣いた時はちゃんと抱っこするし、ぎゅーもいっぱいして、毎日大好きと何回も伝えて、いっぱい遊んでます!🥰

私も、義実家実家は遠くてコロナも怖いし里帰りしません。うちの産院は今コロナで子連れ入院はしていないので、入院中だけ保育園を特別利用して、旦那に私が入院中の4日間は出勤退勤時間をずらしてもらって息子を見てもらうつもりです☺️
退院した日からワンオペですが、1人目の時もそうだったので気合いで乗り越えよ!って思ってます🤣🤣

そんなん言う人は何も分かってないです、、🥲ほっときましょ!!

お互い大変だとは思いますけど、一緒に頑張りましょうね🤗

  • ぴぎとこぴぎ

    ぴぎとこぴぎ

    ありがとうございます。読みながら涙が出ました…旦那にも同じような出勤時間ずらし作戦話してみました!今後まだどうなるかわかりませんが、私もこのコメント思い出して頑張ろうと思います!
    ありがとうございました。

    • 11月27日
まな

2人目妊娠おめでとうございます☺️

年子でも無痛でもなくて申し訳ないのですが…
私は育休から復帰して半年で2人目の妊娠が分かり、復帰からちょうど一年後に二度目の産休育休に入りました。現在も育休中です。

実家の援助がなく、上の子は連れて入院しました。本来ならば子連れ入院はその時点ではお断りでありましたが、初診のときにすでに相談しており、医師の許可が出ていたため特例での許可となりました。
部屋からは一歩も出れませんが、病院側の配慮に感謝です。
ワンオペ育児ですが、それはそれはまぁ大変です。上の子の赤ちゃん返りにイヤイヤ期、下の子のお世話に目が回りますがどのタイミングで2人目を産んでもきっと大変なんです🙋‍♀️


私もまだまだ手探りで、なんとかやっているところです。
とくにアドバイスにならず申し訳ありません。出産、育児応援しています。

  • ぴぎとこぴぎ

    ぴぎとこぴぎ

    ありがとうございます!そうですよね。どのタイミングも関係ないですね(^_^;)私も産婦人科に相談してみます。
    今後まだどうなるかわかりませんが手探りで私も頑張ります。ありがとうございました。

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

年子です!今下の子が8ヶ月です!
計画無痛分娩ではなかったですが。
2人目を私も早く欲しくて授かれました!年子ってほんとに大変です😅💦笑
ですが、可愛いですね😙🖤
私もほぼワンオペでたまに心折れますが、うまく息抜きして一緒に頑張りましょう!!!

  • ぴぎとこぴぎ

    ぴぎとこぴぎ

    大変さがめちゃくちゃ伝わりました笑!息抜きうまくやるしかないですね。ここきて一緒に頑張りましょうー!ありがとうございます。

    • 11月28日