※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

長女がお片付けを嫌がり、毎日同じことを繰り返して疲れている女性。習い事など通わせるべきでしょうか?

6歳の長女はお片付けを嫌がります。
おもちゃもだしっぱなし、お絵描きしたら出しっぱなしで
YouTubeみたい〜などいってきます。
お片付けしてねと言うと嫌がり、兄弟がやらないから私もやらないと人のせいにします。
幼稚園の洗い物もや、手紙も毎日言わないと出してくれません。

毎日毎日同じことを言っているので疲れます。
お友達をみるとお片付けするし、ご飯もあまり好き嫌いなさですし、幼稚園の洗い物なども自分でやっていると聞きます。
習い事や了解などなにか通わせた方がいいですか?
子育てするのが疲れてきました

コメント

まりん

毎日お疲れ様です。
うちは2歳くらいから出したおもちゃを片付けないと次のおもちゃは出したらダメということを教えてますが、もうすぐ6歳になる今でも片付けせずに次の遊びに行こうとしますよ!
子供のうちはある程度仕方ない部分もあるのかな〜と思ってます。
来年度は新一年生ですか?
うちは、小学生ならコレできるんだってー!とか、片付けたら小学生になれるんじゃない?とか、小学生になる!というのをモチベーションにしてます^_^
習い事を始める前に試してみてもいいかもです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    来年一年生です。
    そのやり方を参考にしてみます😢

    • 11月26日