※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地契約とハウスメーカー契約をした数ヵ月後に母親が亡くなりました。…

土地契約とハウスメーカー契約をした数ヵ月後に母親が亡くなりました。来年の5月頃に着工予定でしたが、正直打ち合わせどころか家のことを考える余裕もなく…
まだ打ち合わせもはじまっていません。

忌中があければ大概のことはしても良いそうですが、一周忌を迎えるまでは着工しないほうがいいのかなあ…という感じです。

今、何でも値上がりで木やガラスも契約時より値上げしたそうですが、担当の方から「着工をずらしても契約時点の単価でできますから、今は家のことは考えずゆっくり決めていきましょう」という対応でした。もっと長話でしたがこんな感じです。優しすぎて泣きました😢

皆さんなら一周忌を終えてから、新築の着工をしますか?完成は焦っていないのでわたしとしてはずらしたいのですが、主人はあまりずらしたくないそうで…

わたしの実家は父と祖父母がいるのですが、49日あければ気にしなくていいよーという感じです。そんなこと言ってたら何もできないよ😫と言われる始末です。
固定資産税や土地の繋ぎ融資でお金はかかりますが、何十万とかではないので、わたしとしてはずらしたくて😭
喪中に新築を建てた方いらっしゃいますか?

コメント

みかん🍊

あれ、土地だけだと固定資産税めちゃ高くなかったでしたっけ?家が建ってれば安いと思いますが…
詳しくないので間違ってたらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもそこが不安で確認しました!
    もともと1月の時点で上物がなかったので先に相談していました。
    土地のみだと高いですが、上物の値段が加算されないので建物が建った時とあまり変わらないと言われました!!まだ打ち合わせはじまっていないので建物でまた変わりますが…
    説明下手ですみません😢

    • 11月26日