※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の娘が夜中と早朝に泣いて起きます。夜中にミルクをあげても、早朝にも泣き止まず心配です。眠りが浅いのか、同じ経験をされた方いますか?

生後4月半の娘についてです。
最近夜中と早朝に泣いて起こされます。
20時に就寝→25~26 時に泣いてミルク→朝5時にギャン泣き です。

周りを見ると夜まとめて寝る子もいるみたいで心配です、、
夜中のミルクから早朝のギャン泣きで時間も空いてないのに泣き止むのでミルクをあげてしまう日もあります。
眠くて眠くてあやすのがつらいです、、
眠りが浅いのでしょうか?
同じ方いらっしゃいますか、、

コメント

りり

私の周りはみんな夜通しで寝てないですし、みんなミルクや母乳を飲ませて寝てました😊
我が家が一番早く夜通し寝てましたが、それでも8ヶ月でしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    完ミに移行したので時間空いてない場合ミルクの量を少し減らせばあげちゃっていいのでしょうか💦

    • 11月26日
  • りり

    りり


    少なめにあげていいですよ😊
    おやつ感覚で飲ませていいですし、ミルクも母乳と成分がほぼ変わらないので胃腸に負担がかからないですよ🙌🏻

    • 11月26日
ぽっぽ

朝方部屋が寒くなってることはないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スリーパーも着せてるので寒くはないと思いますが😭
    お子様どうですか?

    • 11月26日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    うちは最近はぎゃん泣きで起きることないです💦
    足どんどんしたりきゃーきゃー言ってみたりとにかく呼んでる感じで起こされます笑
    泣いてくれた方がぱっと起きれるんですけどね笑

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おりこうさんですね🥺
    夜泣きもあまりないですか?

    • 11月26日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    少ない方なんだとおもいます!

    • 11月26日