
ママ友と比べて凹んでしまう悩み。友達が少なくても自分を大切に。挨拶や話しかけを心掛ける。仲良くなる方法を教えてください。
コミュ力高いママさんたちと自分を比べてしまって凹む私に叱咤激励してください😂
集まって喋ってる楽しそうなママさんたちを見ると、その人たちにも他の人にもほとんど話しかけてもらえないしママ友1人もいない事に落ち込むんですが、気疲れするしその人たちとのトラブルとかを考えると最初から仲良くなりたくない自分もいます😂
人生の中で友達多かった事ないやん!なに気にしてるの?と自分で開き直るようにしてるんですが、なんか自分の価値がないみたいで凹んじゃいます。
ちなみに私からも挨拶するようにしてるし、話しかけたりすることはありますが、向こうからはほとんど話しかけてもらえません。
仲良くなる方法でも開き直る方法でもなんでもいいので、アドバイスをお願いします。
- はじめてのママリさん(1歳9ヶ月)
コメント

ぽん
開き直りパターンでも大丈夫でしょうか?笑
私はママ友いらない派なので、話しかけられない限りは挨拶しかしません。(誰でもすれ違う方には必ず挨拶はしてます。)
子ども同士で仲良く目の前で遊んでいても親には話しかけません。
理由は色々ありますが、子ども同士が仲良ければOKなのと、親と会話を続けるのが面倒、気を使うのが面倒、などなど…笑
大体井戸端会議してるママさんって子どものことそっちのけで話してるから迷惑だし、仲良くなりたいと思いませんw

はじめてのママリ🔰
分かります🤣🙌
皆んなコミュ力高いな〜って思います😭
私もなんですが、本来は多分友達要らないタイプだから、縁があってできたら嬉しいけど、何かあればめんどくさいし、あまりすすんで友達いらないなーって心のどこかで思ってるから、その雰囲気はでてしまってるというか、話しかけたりはするけど、多分あまり興味ない感じも出てるのかもしれないなーって思います😂皆んなをよく見てみたら自分よりも全然想像以上に関わる事に一歩踏み込んでる気がします。。
私もたまにポツンってなって悲しくなる時あるんですよね😂誰も話しかけてくれないし。。でもここぞという時に受け身な自分も悪いのかなって🥹でも頑張ると疲れちゃうし🤣人とどう関われば良いかもはやよく分からないです(笑)元々人と関わるのも苦手だったし、友達も少なかったし、なかなか自分は変えられないなーって思います😅
-
はじめてのママリさん
ほんとなかなか変えられないですよね😂
受け身じゃダメだと思って話しかけてみても、元々コミュ障だから空回りでうまくいくわけなくてただの変な人になっちゃいます😭
ありがとうございます😊- 11月26日

ママ
私は幼稚園のママさんと仲良くなりたいので話してます☺️何か困ったこととか気軽に聞けるし、子供同士仲良かったら一緒に遊べるので嬉しいです🥺
仲良くなりたいのであれば、話しかけられるのを待つのではなく、話しかけられませんか?私は挨拶して、天気の話とか、近い行事の話とかして色々そこから話を広げてます!
通ってる園にも話したくないのかなって人いますが、挨拶も自分からしてこないし、何となく暗いというか話しかけにくいオーラが出てて話しかけづらいです😱💦
-
はじめてのママリさん
話しかけたりもしていましたが、コミ障すぎてうまくいかなかったです😂
なんとなく暗いというのが自分では変えられなくて難しいですね😭
ありがとうございます😊- 11月26日

はじめてのママリ🔰
仲良くなる方法だったら子供同士仲良くなったらそのお母さんに話しかけると大体仲良くなれるかなと思います🥰
いつも話聞いてますー!よく名前でてくるんですよー!ってその子供にもあったら自分の子と一緒に会話してみると、お母さん一緒にいるときに〇〇ちゃんのお母さん!!バイバイ!とかしてくるのでそこでも挨拶したり会話するチャンスです😂😂
でも、色んな話聞くけど、軽く関わる程度でいいと思いますよ🥰
仲良いママ友いますけど、幅広くママ友いる人から話聞いたらやっぱりトラブルありますもん笑😂😂
軽く挨拶と、LINE交換して園でお話できる仲くらいになれたらそれ以上は必要ないのかなと思います😂😂
-
はじめてのママリさん
子供が仲良くても仲良くなれません😂
軽く話せるくらいになるまでもハードル高いので、やっぱり私には無理なのかなて思いました😭
ありがとうございます😊- 11月26日

じょる🖤💭
確かに気になる気持ちも分かりますが、友達ってそこだけじゃないし、気にせんでもいいんじゃないかと!!!気が合う友達は必然と出来ると思います!まだママじゃないけど、普通に友達って自然な流れで出来てる気がするから!!!
-
はじめてのママリさん
普通にたくさん友達できる人が羨ましいです😂
ありがとうございます😊- 11月26日

はじめてのママリ🔰
お迎えバスじゃなければ子供が仲良いお友達へ挨拶しに行く時に、いつも仲良くしてもらってるみたいで~みたいに話しかけるのはどうですか?
あとこれは完全に個人的な意見なんですが、帽子被ってるママさんは顔見えなくて話しかけにくいです😅
目が合えば挨拶したりできるんですけど…💦
-
はじめてのママリさん
話しかけた事ありますが、「え、そうなんですか?」と返された事あります😂
普通「そうなんですねー!ありがとうございます😊」とかだろ!と傷ついた私はやっぱり気にしすぎなのかな。笑
ありがとうございます😊- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
それは悲しいですね😭
年少さんだとまだお母さんに報告しなかったりできなかったりで、誰と遊んでるのかさっぱりな人もいますもんね💦
そうなんですか?とか言われたら、子供からよく〇〇ちゃんとおままごとしてるみたいで~とか頑張って話題広げるしかないですよね😂- 12月16日
-
はじめてのママリさん
ですよね😂
そのメンタルと技術が私にはなかったです。悔しいです。笑
ありがとうございます😊- 12月26日
はじめてのママリさん
確かに私は子供が気になって会話中断してしまう方なのでそういうママさんとはそもそも合わないかもです😂
ありがとうございます😊