
生後1ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣いて起きる場合、おっぱいをあげるべきか相談中。体重は普通より少し大きい。上の子が一緒に寝ているため、泣き声で起こさないか心配。
生後1ヶ月です。
夜中、おっぱいをたくさん飲んで1時間後に泣いて起きました。そのとき少しだけ吐き戻しをしていました。
いつもおよそ三時間おきにおっぱいあげてます。
一時間近く抱っこしてあやしても泣き止まないですか、おっぱい欲しがるしぐさはあり、この場合おっぱいあげるべきですか?
体重は成長曲線で普通より少し大きいかなくらいです。
あと、
上の子も一緒に寝ていて、大きい声で泣きすぎると起こしてしまうのではと心配です。
- ママリ(2歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ねむねむ
完母傾向であればあげていいと思いますよー!その頃は1時間おきでも欲しがったらあげてました!
ママリ
コメントありがとうございます😌
すぐに欲しがるようになってしまうかと思いましたが、あげていいんですね💦
夜中に泣かれると1人でしんどいのであげてしまいます✨