

はじめてのママリ🔰
子供は今0歳です!
私は医療関係の仕事のため、地元でも働き先はあります。

𝚖 𝚊 𝚖 𝚊 ⋆͛🦖⋆͛
私なら旦那さんがそっちに
住んでもいいって言ってくれるなら
地元の方に帰ると思います🥺♥
困ったとき自分の親なら言いやすいし
お願いしやすいので🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
とりあえず今の家の見積もり出してもらうように動いてみました😭
そうですよね😭
ありがとうございます😭- 11月26日
-
𝚖 𝚊 𝚖 𝚊 ⋆͛🦖⋆͛
上手くいくことを願ってます💗
- 11月26日

ママリ
旦那様のお仕事や、今の持ち家等、また家計の収支が大丈夫であるならば、私なら絶対帰りますっ!!
今本当に実家近くに住みたくてたまりません😅でも神奈川でマンション買っちゃいました。同じく神奈川です。
地元は車で4時間半程の距離…。
両親の体調不良にも駆けつけられず、実家の猫が危篤でも駆けつけられず…子供達の成長や、発表会に運動会もなかなか見せてあげられず…。
2人目は産後も一切誰にも頼れず…産後5日目からインフルの息子を看病し、新生児のお世話、家事全てをこなしました。
また通常時からワンオペ、フルタイム兼業主婦は本当にしんどい😓(本当に何かもかも頼り先がない…。)
誰にも一切頼れず…3ヶ月に1度平日の朝たった10分だけ、子連れNGの小学校のPTAの集まりに出なければいけないときもベビーシッターで1時間5000円とか飛びます…。(旦那は朝6時に家を出て出社するため…)
あまりに実家に近くすぎる距離はちょっとうるさいなと思うかもしれないけど、程よい距離に住みたいです😭
この先多分実家が近くて困ることは無いと思いますよ💦
私ならばぜひに帰ることをおすすめします😭‼️‼️‼️
-
はじめてのママリ🔰
同じです😭😭
そうなんです!子供の成長も見せられず、親戚もみんな東北なので危篤の時も私は駆けつけられませんでした。
夫側は家族付き合い親戚付き合いが全くないので、余計に自分の地元に帰りたいと思ってしまいます💦
本当に頼り先がなく大変ですよね😭
一時は父が夜通し運転して来てくれたんですが、本当に申し訳なく、💦
ほどより距離の同県だと関係も良好で良さそうですよね😭😭- 11月26日
-
ママリ
なにかの際にすぐにいけないのは悲しいですよね😭
めっちゃお気持ちわかります。
そしてもっと気軽に成長を分かち合いたいですよね😭
そして父が運転して来てくれるとこも一緒ですー😭‼️(嬉しいけど、歳もあるし、長距離運転心配になりますよね😭)
旦那様の親戚も大丈夫で、旦那様ご自身が理解してくれてるならぜひ前向きに戻ることを考えるのは良いと思いますっ✨️
ぜひぜひ色々上手く事が動きますように願ってます☺️❤️- 11月26日

ちーこ
私も神奈川に住んでおり、実家は宮城です‼︎
同じ様な境遇で少し前まで悩まんでいましたが夫の仕事、一番は子どもの今の保育園をどうしても辞めたくなく結局神奈川に住む選択をしました。
しかし状況が変われば家売って引っ越しも視野に入れています。
宮城のどちらかにもよりますが進学のことなど考えるとこちらの方が選択肢は用意してあげられるかなぁとも思いますが…
ただ、近くに頼れる人がいないのもしんどいですよねー親戚近い方が子供も喜びますし。
うちは現状のメリットデメリット書き出して天秤にかけて決めました!
いい方向に進むといいですね😌
-
はじめてのママリ🔰
実家は古川にあります!
仙台まで新幹線で15分なので
比較的アクセスはいいかなと思っているんですが、
進学などを考えると選択肢が狭くなりますよね😭
そっちには親戚、兄弟も多く付き合いが多かったのでなおさら寂しさが募ります😭
義実家はお宮参りやお食い初めも誘っても来ないので😭
書き出してみます😭
宮城のデメリットで進学などの選択肢を狭くする以外にどんなものが挙がっていましたか??😭- 11月26日

退会ユーザー
お家は築何年ですか?
今家の値段上がっているので高く売れるかもですね✨
私は地元より都会があっていましたが、友人は地元に家を建てました^^
旦那さん優しいですね、親がいる方が子育ても余裕持てますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
築四年です!
2700万で購入しましたが、
近くの新築戸建てが3380万などで売られていて、
3社に今問い合わせしてますが2600-2800の間で売りに出してみることは出来ると今日教えていただきました😭- 11月27日

はじめてのママリ🔰
分かります!
私は九州出身で、神奈川に住んでます。とにかく引っ越したい💦
せめてもう少し西に行きたいです😢
東北は全然分からないのですが、宮城県の仙台市に住むとどうなのでしょうか?県庁所在地に住んでいれば何かしら便利では🤔と思いました。
私は熊本で熊本市内に住めば進学先もそこそこ選択肢あります。もちろん、神奈川ほどではないですが😅
旦那さんが理解あるのいいですね🥰
-
はじめてのママリ🔰
仙台に近いところだと比較的アクセスも良く便利です✨✨
引っ越したい!!!と思う気持ち
ママリさんはもう叶わなそうですか???- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
アクセスも良く便利ならばいいですね✨✨今より実家にも帰りやすくなりますし😊ただ全く知らない新しい環境になってしまいますが💦
いえ、あと1年~2年ぐらいしたら移動になるかもです。なので、今は我慢の時期です😅- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
今は旦那さんの地元なんですか??- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、違います😄- 12月1日

はじめてのママリ
分かります、自分の勝手に付き合わせていいものか悩みますよね🥲
私も同じ状況なのでついコメントしてしまいました😳
私も神奈川に住んでいます!
実家は新幹線と在来線で、5.6時間かかるところに住んでいます。
妊娠中から実家に帰りたい気持ちがあり、出産してからはかなり強くなりました😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨😭
私も出産してから
強くなりました😭
ママリさんは実家の近くには戻れなそうですか??🥹- 12月1日
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます☺️
旦那さんはいいと言ってくれてるのでいずれは戻りたいのですが、仕事が見つかるかですね😭
あと一番憂鬱なのは旦那さんの両親に話するのが憂鬱です🥲- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
確かに。
夫のご両親に言うのが1番緊張します🌀🌀🫠
今住んでいるのは旦那さんの地元なんですか??- 12月1日
-
はじめてのママリ
それが1番緊張します😨
いえ、違います😌
旦那さんの地元は電車で2時間半くらいのところです😌- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
今日査定してもらいました😭
このまま上手く売れれば
帰りたいです😭
そうなんですね!
夫側は家族付き合い、親戚付き合いが全くなく…
旦那さんの地元は2時間くらいなんですね!
近すぎず遠すぎずの程よい距離感がいいですよね💛- 12月4日
-
はじめてのママリ
上手く売れること祈ってます🥺
- 12月5日

はじめてのママリ
お若そうなので帰るのもいいかもしれませんね!
うちはもう介護始まりそうな年齢なので、実家の近くにメリットを感じないですが…笑
旦那様がOK出してる今がタイミングではないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
今日家の査定をしてもらいました!!!💛
残ローンと仲介手数料込みの値段で売れるようにしてもらえるみたいなので、ご縁を待ってみようかなと思います!!
ウッドショックで次もし家を建てる時には今の家を買った金額では買えなそうですが、夫も前向きにいろんなことを調べてくれたので
頑張ってみます!😭😭✨- 12月4日

よーぐる
数日前の質問ですが、お気持ちわかりすぎて!🥺
そして私は今年家を売って、旦那と子どもと一緒に私の地元に帰りましたよ!😊
他の方とのやりとり拝見しましたが、旦那様はあまり親戚付き合いもなく、神奈川は旦那様の地元でもないんですよね?本当に宮城に帰ってみること検討していいと思います🥺
確かに金銭的にもかなりマイナスになる可能性ないとは言えませんが、何よりご夫婦の年齢が若い!!なんだってできると思います🥺
我が家は30も超えたいい年の夫婦ですが、それでもこの先の人生、絶対私の地元に帰った方がメリットあるって考えて、帰ってきました。
うちの場合は正直めっちゃ貯金減りましたし、お金のこと考えるとすごく不安です!でも、心は去年よりとても幸せです🥺
旦那様のこと心配ですよね🥲でも、旦那様としては妻が心地よく過ごしてくれることが一番嬉しいから、いいよと言ってくれてるのではないかなと思いますよ☺️ママリさんの笑顔が増えたら旦那様もその選択でよかったってきっと思えますよ😊
簡単なことではないし、気力もいることですが、実際に動いた私としてはやはり、頼り先があるってそれだけですごく心強いです。実際頼ることはほぼなくとも、心の安定が違うなと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!!
地元に帰られたのですね!💛💛
夫の地元は神奈川なんですが、
家族付き合い、親戚付き合いもなく…
義母さん達にお宮参り、お食い初めを誘っても断られる始末でして。
それなら息子の成長を見たがっている実家の近くにいたいなと思ってしまって。
たしかに!!!😭😭
今マイナスになるかも。
ウッドショックで次家を買う時は
値上がりが怖いですが
それ以外のメリットもたくさんありますよね🥹🥹
まずは心の安定が何よりですよね😭
夫が息子と2人で私の実家に帰ったりもするくらいうちの親と仲は悪くないので
戻る方向で考えていきます🥹
頑張ります!!!- 12月4日

はじめてのママリ🔰
私も地元が宮城で現在神奈川に住んでいます✨
旦那さんもいいと言ってくれてるなら帰る一択です!宮城は高校、大学も選択肢たくさんありますしね😊
ただ、実家との距離感は大切だと思うので程よく距離はとったほうがいいと思います!親にも親の人生があるので、あまりにも頼りすぎると親が大変になります💦私も帰れることなら帰りたいですが(実際には夫が長男でいずれ夫の実家のほうに戻るので無理ですが笑)帰るとめちゃ頼りそうなので、逆にこの距離感がいいかなと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
程よい距離感大切ですよね!
私も宮城に帰る=沢山手伝ってもらう!よりたまにあって孫の成長を見せたいです😭
夫の家族はお宮参りもお食い初めも代々やってきてないから行かないと断られてしまい…
一緒にお出かけも断られてしまって少し悲しかったです🥲
なるほど!!🧐
たまに会うくらいが
いい関係を築くにはいいかもしれませんしね😭- 12月6日

セロリ
実家が関東なので、実家が遠い状態を経験したことがない者です。
東京への近さを考えると、神奈川に残った方がお子さんのためなのかなとは思います。
なんだかんだ東京って日本の中心で、基本的には全てが揃っています。
そこから近ければ近いだけ新しいものが揃ってます。
のびのび過ごせる環境は宮城にもあると思うのですが、気軽に東京に行けるというのはかなり重要かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
東京に近いとそれだけ沢山の経験ができそうですしね✨
コメントありがとうございました🙇- 12月6日

はじめてのママリ🔰
新しく新生活をスタートしたなら実家にあまえずに、新しい居場所をつくったほうがいいかなとおもいます。やっぱり都会の方が習い事も多くてレベルも高いですし、進学の選択もふえるかなとおもいます。小学生前まで様子見してはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
たしかに周りから見れば
ただの甘えですよね🙇
頑張ります!🙇🙇- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
あ、ごめんなさい😫県外で0歳のときがいちばん孤独だった気がします。幼稚園とかもいってないから子供の友達もまだいなくて。こどもの活動範囲が広がるとまた他の関わりもでてくるかなとおもいます。地元でともだちのこどもと遊ばすのもいいだろうし、
ゆっくり考えてみてください。- 12月6日
コメント