※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

昨日第2子の男の子を出産しました。上の子は1歳2ヶ月で頼れる人がいないため心配です。上の子が赤ちゃん返りして大変な経験談やアドバイスを聞きたいです。

昨日第2子となる男の子を出産しました!
上の子はまだ1歳2ヶ月です。
私自身に両親はおらず、旦那の親も義母のみで
頼れる人がいないため子連れ出産をしています。

今日初めて授乳をしたときに
赤ちゃんを抱っこしているのを見て
上の子がグズリまくりました。

今はまだ入院中のため看護婦さんたちが
助けてくれたり、ミルクも用意してくれるので
なんとかなったのですが、退院してからが心配です。

しょうがないことだとはわかっているのですが、
年子を育てている方や、上の子が赤ちゃん返りして
大変だった方の経験談やこうしたらちょっとは
よくなったよ!などお話を聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ

うちも1歳2ヶ月差年子です!

私は申し訳ないけど上の子には好きな動画を見てもらってました😣💦

  • 新米ママ

    新米ママ


    返信ありがとうございます😊
    動画頼っちゃいますよね、、
    退院したら誰にも頼れないし、私もとりあえず動画見てて!ってなっちゃいそうです😅

    • 11月25日
きゃあ

2歳1ヶ月差でも最初の授乳の時は大泣きされました!
授乳しながらおいでーと空いてる方の手でギューッとしてあげたり上の子に話しかけたりしてました😊
夜も授乳してたらグズったりされましたがほんとにすぐ慣れましたよ!
赤ちゃん返りはまだ酷いですが🤣

  • 新米ママ

    新米ママ


    返信ありがとうございます😊
    やっぱり大泣きですよね、、
    まだ1日目だし今から慣れてくるのかな?って不安でしたが、慣れると言っていただき少し気持ちが楽になりました🙇‍♀️

    • 11月26日
☺︎

1歳4ヶ月差です😊授乳の時にはあえて隣りに上の子を座らせて、上の子の手を握りながら喋りかけてました😊「おっぱい終わったら一緒に遊ぼうね」とか、全然関係ない話題でも「◯◯ができるようになったね!すごいね!」みたいにポジティブな話題を出して話しかけてました😊うちはあまりぐずることもなく、授乳の時は一緒に遊べないことを理解してくれて隣りで待つようになりました🥹オムツ変える時も「オムツ1つ持ってこれるかな?ありがとー!」と上の子にも何かをしてもらって褒めて、一緒にお世話をしてる感じでした☺️上の子は全然おとなしいタイプでもないし、その頃にはすでに床に寝そべってイヤイヤなタイプでしたが😂💦お世話を一緒にするように巻き込んで、授乳やオムツ変えが終わったら上の子と遊ぶようにしてました😊今でも下の子が泣いてるとすぐ駆けつけてくれたり、おもちゃを貸してあげたりしてます🥹年子大変なこともありますが、上の子の成長がたくさん見れて嬉しいことも多いですよ☺️💕

  • 新米ママ

    新米ママ


    返信ありがとうございます😊
    めちゃくちゃ優しい子ですね!!
    うちの子もそんな駆けつけてあげたり、おもちゃを貸してあげるような子になってほしいです🥺
    明日から授乳中もなるべく上の子に話しかけながらを心がけてしてみようと思います!

    • 11月26日
🐻‍❄️

うちは2歳4ヶ月差ですが、上の子の赤ちゃん返りえぐかったです😇
とにかく上の子優先にしてました!うちは入院中は完母でしたが、退院してすぐ家で授乳してたら上の子が怒って癇癪おこして無理やり引き剥がそうとしてきて乳首さん流血したので😇、我が家は早々に完ミに切り替えました😅ミルクなら動かないうちはセルフで飲めるので、タオルとかで固定して一人で飲んでもらってました🥲
下の子がどれだけ泣いてようが、上の子が遊ぼうと言ったら一緒に遊んでましたし(下が泣き始めたら「ママ遊ぼ!」と言ってきてたので完全に狙って言ってました😭w)上の子が抱っこと言ったら抱っこして、うちは上が小柄なのでどうしても下の子に私が構うのを嫌がるときは上の子を抱っこ紐でおんぶしてミルクあげたりおむつ替えたりしてました!
あとは今もですが上の子と私の二人の時間を作るようにはしてます!下が生まれたときは2月なので、旦那が帰ってきてから夜ほんとに10分だけとかですが、抱っこして家の前ウロウロしてお話したり、休みの日は買い物行ったり、手を繋いでお散歩行ったり。。いつも上の子も嬉しいのか「ママ楽しいね❤」とニッコニコなので、今でも1〜2週間に1回くらいしか時間作れませんが、5分でも10分でも、二人の時間を作るようにしてます🥹
そうしてたからかはわかりませんが、3ヶ月位には下が泣いてると「○○くん泣いてるね〜お腹空いたのかなぁ?」と言ってきたり、おもちゃ渡してあげたり、ミルクあげるのを手伝ってくれたり、しまいには「○○くんだーいすき❤可愛いねぇ❤」とチューしたり😭😭😭これ初めて見たときリアルに泣きました(笑)
今では下の子はお姉ちゃん大好きでつきまとって玩具触ったり髪引っ張ったりするので毎分毎秒怒られてケンカしてますが😇、上の子も機嫌が良いときは一緒に遊んでくれますし、離乳食もあげてくれたり、お着替え手伝ってくれたりしてくれます🥹❣️まぁ一日の大半ケンカしてますが😇
やはり最終的には日にち薬かと。。😭1歳すぎならまだ慣れるのも早いかもしれません✨うちも長く感じましたが絶対いつかは慣れるので。。🥲💓

  • 新米ママ

    新米ママ


    返信ありがとうございます😊
    ふたりだけの時間いいですね!!
    しかもそれが上の子にいい影響になってて素敵です!
    さっき赤ちゃんお腹空かせて泣いてるけど上の子のグズリがひどくて授乳を諦めてミルクだけとりあえずあげちゃって、、
    はぁ〜って授乳できなくてちょっと落ち込んでたんですが、とりあえずミルク!でも悪くないんだなって気が楽になりました!

    • 11月26日