
出産後、保育器で搾乳していた方いますか?搾乳の頻度や量、母乳育児の経験を教えてください。PCRで陽性で赤ちゃんと会えず、心配しています。
出産後、保育器入ったなどの事情で赤ちゃんと同室出来ず搾乳していた方いますか?
何時間間隔で搾乳してましたか?1回何CCくらい出せてましたか?
その後母乳育児出来ましたか?
全部でなくてもよかったら経験教えてください。
お産で入院時のPCRでまさかの陽性だったため、赤ちゃんとほとんど会えず隔離になってしまいました😢
無症状コロナ…ワクチン4回打ってたのにな。。
毎日顔変わってるんだろうけど見ることもできず悲しいです。
身体は休まるけど、ただでさえ産後のホルモンバランス崩れやすいのでメンタルが保てるか心配です😭
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
上の子の時、NICUに入院していて私の方が先に退院し、2週間ほど搾乳を届けていました。
たしか、3時間おきとかに搾乳して、一回50〜80とかそんな感じだった気が…😅
退院後、夜間も含めてかなり頻回に授乳(1日16回とか)して、母乳育児できましたよ😊

るな
うちの子は低体重児だったので、私より長く入院しました💦
3時間おきに搾乳して、何CCだったかは忘れましたが日に日に増えてきて退院後は完母になりました(^^)
メンタル大変ですよね😢😢
早く赤ちゃんと会えますように😭
-
ママリ
回答ありがとうございます!
3時間おきに搾乳で量は増えて来て、そして退院後完母とは…希望が持てます🥺
離れ離れ寂しいですよね💦
私もなるべく3時間くらいで搾乳頑張って続けようと思います!
ありがとうございます😭- 11月25日
ママリ
回答ありがとうございます!
2週間離れてて届けるの大変でしたね。でも退院後母乳でいけたんですね🥺
希望が持てます…あと4日くらいは搾乳生活ですが頑張らねば。。
ありがとうございます😭✨