※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぐ
ココロ・悩み

娘がげっぷが下手で心配。強く叩いたら震えて呼吸速くなった。揺さぶり症候群か心配。医者に相談し、経過観察中。心配で後悔している。数時間後の悪化が心配。

げっぷが下手で娘はげっぷを上手くすることが出来ません。背中をトントンと強く叩いてもしません。背中を擦っても出ません。ただ、吐き戻しが怖くて横向きに寝せてます。さっき背中をとんとん叩いたら、呼吸が速くなり、手がわなわなと小刻みに震えました。その後叩くのをやめたら戻りました。「トントントン」ぐらいのペースですが、強く叩き過ぎて揺さぶり症候群になったのでしょうか。♯8110に電話したら様子見で良いとのことで、今も経過観察中です。しかし、私のせいで生後1週間の娘に何かあったらと思うと心が沈みます。なんであんなに強く叩いてしまったのか後悔でいっぱいです。いつものように眠っていますし、いつものようにミルクを飲みましたが、数時間後に悪化したらとか悪いことばかり考えてしまいます。

コメント

❤️🧸moa🦊💜

心配になりますよね、でも様子みでいいと言われたなら大丈夫だと思います😔
教える人によっても変わりますが、私は強く叩かないで、優しく下から上に撫でるようにしてあげるといいと教わり、それでゲップさせてました!
叩くと緊張して力が入り出ない事があるみたいです😔
叩くとしても、これでいいの?ってくらい優しくと言われました

  • まぐ

    まぐ

    ありがとうございます。
    叩くと緊張するんですね。緊張して余計に出にくくなってるのかもしれません。もう怖くて叩けないです。下から上に撫でるようにですね。今度からはそれでやろうと思います。

    • 11月25日
‪( ꕹ )

シェイキングベイビーは激しい揺さぶりじゃないとならない限りは大丈夫だと思いますよ😁

縦抱きトントン出でない時は優しく体をコロコロとしてあげたりすると出たりしますよ!出なくても横向きで寝かせて上げてれば大丈夫です😊

小児科で働いてて赤ちゃんに沢山ミルクあげてきましたが出ない子はほんとでないのでその時は頭上げて寝かせるか横向きでした!😊

  • まぐ

    まぐ

    ありがとうございます。揺さぶりはしてないんですが、叩いたことで揺さぶりになったのかなあと心配になりました。今後はあまりげっぷは無理しないようにします。
    小児科で働いていらっしゃっるんですね。
    出ない子はほとんど出ないんですね。出ない時は諦めて横向きに寝かせようと思います。

    • 11月25日
mama☺︎

私もゲップが上手く出来ませんでした✋😅
なので吐き戻し防止枕を使っていました。
少し枕が傾斜になっているものです💤
私はバースデーで買いましたが西松屋や赤ちゃん本舗でも取扱いがあると思いますよ☺️✨参考になれば👍💕

  • まぐ

    まぐ

    ありがとうございます。ゲップ難しいです。私も本当に上手く出来ません。吐き戻し防止枕というそんなものがあるのですね。検討します。

    • 11月25日