※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ。
ココロ・悩み

シングルマザーで、うつ病やパニック障害、ADHDを抱えています。娘を育てる自信がなく、義母や家族に育ててもらう方が幸せか悩んでいます。娘を手放したくないけど、精神的に不安定です。どうしたらいいでしょうか。

シンママです。悩みがあります。
私はうつ病、パニック障害、ADHDを持っています。
娘を育てていける自信がありません
義母さんに育ててもらった方が娘は幸せなんじゃないかと思うようになりましたら。義母さんにもおばあちゃんにもいもうとさんにも可愛がってもらっています。
娘は手離したくないです。ですが私の精神面がよくありません。

どうしたらいいのでしょうか

コメント

deleted user

1ヶ月預けてみます😩
もちろんお義母さんにも自分の気持ちを伝えてみて。からですが…🤔💭

しんぐるママリ🔰

シングルマザーです☺️
私も発達障害(ADHD.ASD)とうつがあります!
精神的にはムラがありますが自立支援でヘルパーさんに週5で入ってもらって何とかやってます。
こんな私でも何とかやっていけてます。
でも、無理して子供が可愛いと思えなくなったりしたら大変なので義母に育ててもらうではなく、みんなに助けてもらう(預かってもらう)というのは難しいですかね??

  • ワンママ

    ワンママ

    横からすみません。私もヘルパーさんを自立支援で頼んでみては?と医師に言われてるのですが、具体的にどんな事を助けてくれますか??

    • 11月25日
  • しんぐるママリ🔰

    しんぐるママリ🔰

    私は子供の事をメインにやってもらってます☺️
    保育園の準備、片付け、ご飯ができるまでの相手で
    子供たちがテレビに集中してたら洗濯物を畳んだり、部屋の片付けをしたりしてくれてます!
    買い物支援なんかもお願いできるみたいですよ☺️

    • 11月25日
  • ワンママ

    ワンママ

    ご親切にありがとうございます🙇‍♀️
    先日いくつかの事業所のパンフレットを貰って来たところです。だいたい月々のご利用はおいくらほどですか??あと時間はやはり45分〜1時間ぐらいなのでしょうか??

    • 11月25日
  • しんぐるママリ🔰

    しんぐるママリ🔰

    金額ですか??
    私は1円も払ってないです☺️
    シングルなのも関係してるんですかね?🤔
    うちは朝夕30分ずつの1日1時間です☺️
    でも、これは支給量によって変わるのでなんともですね💦

    • 11月25日
  • ワンママ

    ワンママ

    無知ですみません🥲一度算定して貰った方が良さそうですね💦
    本当ご親切にありがとうございました😭

    • 11月25日
ラッチ

心療内科にいってみてお薬をもらったり、子育て支援で相談してみたりして、だめだったら!と思ったらどうでしょう?

サザエ

あ。さんが娘さんと離れても我慢できる範囲で期間をきめて一時的に預かってみて貰うのはどうでしょう?
娘さんも出来る事なら、
いつもお母さんといるのが嬉しいと思います。
でもお母さんがしんどいと子供も感じます。
限界がきたら周りに助けて貰っても良いんじゃないかなぁ〜?