
生後1ヶ月の赤ちゃんで、おしゃぶりを使っているがデメリットも気になる。皆さんは使っていますか?どれくらいの時間使っていますか?
生後1ヶ月です。
ほぼワンオペ状態で、抱っこマンの日は抱っこしないとオムツ変えても授乳しても泣いてしまいます😂😂
家事をしてる間おしゃぶりを使ってみていて、その間はご機嫌です、
でも、癖になりやすかったり噛み合わせが悪くなったりとデメリットも聞くので、出来れば使用したく無いのですが、
(寝たらおしゃぶりは外してます。)
皆さん使ってたりしますか?
その場合どれくらいの時間使っていますか?
- ちひろ(2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
新生児の頃から使ってます!😂
もうとても助かってます!!
寝る時に付けて寝たら外すので、何時間も付けることはないです🤔

na
新生児の頃から使ってます☺︎
寝かしつけに使う時は自分で外すまで付けたままです😌

meme
歯科衛生士をしてます!
おしゃぶりは全然使って大丈夫です。
噛み合わせが悪くなるのは
指しゃぶりの方です。
うちのクリニックの先生は
おしゃぶり使っても出っ歯にもならないし
噛み合わせも悪くならないと
言うタイプなので
そこに関しては大丈夫だと思います。
癖になるどーのこーのは個人差があると思いますが、うちも今生後1カ月ですが抱っこ紐しててもおしゃぶりチャイルドシートに乗っててもおしゃぶり抱っこされててもおしゃぶりです。笑
おしゃぶりしてても離れた瞬間ギャン泣き状態で毎日お手上げですよ!笑
お互い頑張りましょう!

ぴぴ🔰
2人の子をワンオペで見てるので、おしゃぶりは必需品になってます😂
ずっと泣いてるので1日中おしゃぶり付けてます!

🔰タヌ子とタヌオmama
抱っこ紐のオマケでもらったので1ヶ月の頃使ってましたが最初は良かったものの飽きてしまったのか最近は手をしゃぶるのが好きなようです。
手をしゃぶるのは発達には良いらしいので好きなだけやらせています。今のおしゃぶりは歯並びに影響の少ないものが多い気がしますし、歯が生える頃に卒業させてあげればいいのかな〜って思ってます。
うちも抱っこマンですが、てをしゃぶれるようになったらひとり遊びができるようになりました。たまには抱っこでないとイヤ!って日ありますけどね💦
コメント