
授乳で悩んでいます。赤ちゃんがなかなか起きず、授乳がうまくいかない時があります。起こしても飲まない時、どうすればいいでしょうか?
授乳のことです。心がつぶれてしまいそうなので、長くなりますが悩みを聞いてください😭
生後10日の娘なのですが、いつも自分から起きることはほとんどなく、おむつも授乳も起きません。授乳する時は3時間後におむつを替えて起こし、そのまま授乳するのですが、授乳の仕方が下手なのか、のけ反って嫌がりなかなかうまく飲めず、そのまままた寝てしまったり...飲んでくれる時はごくごく飲むのですが。なので嫌がって寝た時は、いつも搾乳して哺乳瓶を口に入れるとそれは飲んでくれます。
そのやり方でいいのかどうか悩んでいるのと、こんなに起きない子っているのだろうか?という心配。
先ほども16時に授乳したので、19時に起こし授乳しようとしても嫌がり、なんとか片方のおっぱいを5分飲んで寝てしまい、今回は搾乳したものすら飲んでくれず今もまだ寝ていて、お腹空かないのか?おっぱい足りているのか?どうしたらいいのだろうと涙が止まりません😭
全然起きなかったお子さんいますか?どうやって乗り切っていたのでしょうか?無理矢理起こしても口を固く閉じてのけ反って、飲ませられないのですがどうしたらいいのでしょうか😭
- みーみ*(1歳6ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

maiにゃん☆
息子も新生児の頃はそーでした!
うちは4時間ずーっと寝てましたよ!!
なので母乳足りているのだろうと思って、起きるまで寝かせてました!
3時間間隔で産院では起こしてあげてましたが、家に帰ってきてからは4時間ずーっと寝てたので起こしてまであげませんでした(´・ ・`)

yamyam*
うちの子もとにかく寝ていました!ミルクを飲むのも起こしてやっと!かと思えば途中で寝てしまうという…😂
うちは始めからおっぱいは猛烈に拒否!でもミルクや搾乳した母乳は飲んでくれていました😋
寝るのが上手な赤ちゃんで、お乳やミルクを飲むのはまだ苦手な子なのかもしれないですね😊
赤ちゃんも産まれたばかりなので、お乳を飲んだりは少しずつ上手になっていくものです🌱
大人も新しいことはすぐにできないから練習するのと同じです🌱
みーみさんもママ10日目でいろいろ不安になることもありますよね。
でも大丈夫ですよ!赤ちゃんは大人が驚くくらいいろいろな力を持っているので、少しずつ成長する姿を楽しんでください😊✨
-
みーみ*
コメントありがとうございます😭
おっぱいから直接にこだわらなくても、搾乳したものでもいいんですかね😭?私もいつもそうなのですが、それでいいのか自信がなくて😭
優しいお言葉ありがとうございます😭💓本当に不安だらけで周りに頼れる人もいないので、そう言っていただけて安心しました😢✨ありがとうございます!!- 12月26日
-
yamyam*
遅くなって大変申し訳ありません💦💦
グッドアンサーありがとうございました!恐縮です😂
あれからいかがですか??
始めって本当に不安なこと多いと思います。周りに頼れる人がいない中でよく頑張ってましたね😊
これから何で泣いてるのかわからない時があったり、うまくいかないこともたくさんあると思います。でも、何が正解かわからなくても、赤ちゃんを思って頑張るみーみさんの気持ちは伝わりますよ🌱
まだ産後まもなくて、みーみさんも疲れが溜まってると思うので、たまにはご自身を褒めてあげてくださいね♡- 1月12日

アボカドサラダ
うちの下の娘がそうですよ( ̄▽ ̄)
今も全く飲みません。
体重がなかなか増えず助産師さんにも注意受けました。
それでも、ミルクの途中でねてしまうし、起きないし、ミルク足したくても哺乳瓶いやがるしで、最終的に諦めました!
お腹空いたらいつかは泣くやろうし、起きないものはおきないし、それならその間寝ちゃおう❤️みたいになりました!
だから、飲まないなら私はそのまま寝かせてる派です!
-
みーみ*
コメントありがとうございます😭起きない子もいるんだと安心しました😭
ネットで調べても、起きないなら起こせと書いてあるばかりで、起きない子は障害がある可能性が⁉︎みたいなのを見て焦ってしまいました💦
私もお腹空いたら泣くだろうと信じて、次からちょっと自分で起きるのを待ってみることにします😭!- 12月26日

ぶぶママ
うちの息子も最初オムツ替えも授乳中も全く起きず目を開いた所をみたことないな〜ってずっと思う位寝てばっかりで💦おっぱいは飲まない、でもミルクは飲むでした。助産師さんいわく、眠たいのにおっぱいは頑張って吸わないと出ない、でも哺乳瓶は簡単に出るのでそっちは飲む。なんだそうです。そんな子でも完母で育ててます(^^)授乳に慣れたら息子も頑張って飲んでくれましたよ(^^)✨ちなみに寝てばっかりだった息子はその後全く寝なくなったので(笑)娘ちゃんも、もしかしたらもう少し起きててくれたり、寝なくなったりあるかもしれないです😫
慣れるまで大切ですがお互い慣れれば嘘みたいにゴクゴク飲んでくれますよ(^^)
-
みーみ*
コメントありがとうございます😭
私もまったく一緒です!目を開けたところはなかなか見れません💦
助産師さんのお話し、納得です!私がとてつもなく授乳が下手なのかなと悩んで、自分が嫌になってきたところだったので、とても安心しました😭教えてくださってありがとうございます!
息子さんはもう飲んでくれるようになったのですね✨私も慣れるまでの辛抱だと思って頑張りたいと思います😭- 12月26日

あー
うちものけぞってましたがタイミングやお互いが授乳するのと飲むのを上手くできるようになったらなくなりましたよ!
今生後何周くらいかはわかりませんが、体重がちゃんと増えてれば
3時間おきに無理に起こす必要ないと思いますよ!
さすがに5時間とかになってしまったら起こしてあげたほうがいいと思いますが、、、
-
みーみ*
コメントありがとうございます😭
やっぱりタイミングや慣れが必要なのですね!いま生後10日なのでまだまだお互い練習中ってことですよね😭なんだかちょっと元気出ました✨
これから自然と起きるのにどれくらいかかるかちょっと見てみます😭- 12月26日

ま~ゆママ
うちの一番上の女の子は夜泣きもせず大丈夫かなと心配になるくらいとにかく寝てました!
起きておっぱいあげたら寝てまた一時起きないの繰り返しで全く手がかかりませんでした(*^_^*)
-
みーみ*
コメントありがとうございます😭子だくさんのママさんの体験談とてもありがたいです!
ネットで調べても、起きないなら起こせと書いてあるばかりで、起きない子は障害がある可能性が⁉︎みたいなのを見て焦ってしまいました💦でもその子の個性だと思っていいんですかね😭?手がかからない子だなと思って大丈夫でしょうか😭- 12月26日
-
ま~ゆママ
どーでしょうね~(^◇^;)
11年前の事ですがすくなくともうちの娘は普通に学校行って習い事でバスケして来年6年生でキャプテンになる普通の子に育てますよ!
そのうち3ヶ月、6ヶ月と成長していったらまた他の心配事も出てきて子育てには心配がつきものです!
頑張り過ぎないようにして下さいね~(*^o^*)- 12月26日

🌻いちご🌻
私も娘も生後10日位は、全く泣かないし、寝てる時間多かったですよ!
寝る時間多くてなかなか起きない時は、私は起きるまで起こさなかったです
母乳は欲しがるときにあげればいいので、起きなければ、搾乳しておいて、あとからあげる形でいいと思いますよ✨
母乳足りてるか不安になりますよね
赤ちゃんの体重が1日20〜30g増えてれば大丈夫ですよ✨
-
みーみ*
コメントありがとうございます😭
起きるまで寝かせておいても大丈夫なのですね😭✨私もこれからそういう風にして、気にしすぎないようにしてみます😭
体験談をお話し頂いてありがとうございます😭✨- 12月26日
みーみ*
コメントありがとうございます😭
起きるまで寝かせていても大丈夫なのですね😭ネットで調べたりしてみても起こせと書いてあり、起きない子は障害がある可能性が!とか色々書いてあり焦ってしまいました💦
私も起きるまで寝かせてみようと思います😭安心しましたありがとうございました😭✨