![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が素晴らしい行動を見せ、周囲を笑顔にしました。その姿に感謝の気持ちでいっぱいです。
子供に助けられました。みなさんは子供に助けられたエピソードはありますか?
自分のしたいことが通らないと、色々と不機嫌になる旦那の母。
昨日はお宮参りでした。
断ってた筈の食事会が、勝手に仕出しに変更されて、ウチのマンションで食べることが決定していたりと、前日まで色々でした。
しかし、当日、子供は読経の間は、グズらず一言も発さず、ずっと寝て体力を温存。
その後、周りの人に声をかけられると、ニコニコと愛想良く笑ってくれて義母の虚栄心を満たしてくれました。
お昼寝も合計で2時間もできず、9時間程、殆ど起きっ放しでしたが一切グズらず。(乳児を振り回すなとお叱りを受けそうですが)
写真館でもカメラがあると常に笑顔、マンションに帰ってきてからもずっとご機嫌でクーイング。あやすのが苦手な旦那の父にも、ずっとご機嫌でした。
旦那の両親が帰ってからも、ご機嫌で、笑ったりクーイングの嵐。
21時過ぎにお風呂に入ったらコテンと寝て。
5時にミルクを飲み、またコテン。
ありがた過ぎて人生何回目?と聞きたくなる位です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 2歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは9時間寝ないとダメな体質なのですが😂笑
娘は1か月半から21時ー7時で通しで寝てくれて、
育児=寝れない は嘘じゃん!!ってなりました!
育休入る前の働いてる日々の方が寝る時間ありませんでした笑
![いたち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いたち
赤ちゃんの時から空気の読める長女は、今も、気遣いの神です。
困っていると、こちらが言う前に手伝ってくれます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
逆に、生後1ヶ月の時から私の嫌いな義母にだけ抱かれると必ずギャン泣きです😂😂
なるべく触らせたくないので海老反り大号泣の娘を前に心の中でナイス!もっと泣けー!って思っちゃってました😅
コメント