コメント
タロウさんとハナコさん
意外と無理しちゃいますよね😭
身体は大丈夫ですか?
私は、歩かないうちに妊娠が分かって……毎日抱っこ抱っこの日々でした。
旦那は何もしてくれませんでしたよ。口では心配してましたが😰
モイ
同じく11ヶ月のときに妊娠発覚しました。
悪阻がつらいので夫にはほとんどのことをしてもらっています。
私がしているのは保育園の送り迎えと洗濯だけです。
休日の三食の食事、買い出し、息子の食事、風呂、寝かしつけ…土日は24時間みてもらって私はソファでゴロゴロ…
やはり抱っこ等で初期からお腹が張ったので薬を処方してもらっています。
私も仕事をしているので悪阻と仕事で生きているのがやっとです…
食事も食べられないし作れないのでそういえば私は食洗機に皿すら入れてません…
ひどい妻です😅
-
ワン太郎
悪阻が辛いのは大変ですね(>_<)
早く治りますように…。
凄いご主人!
息子さんの寝かしつけも頑張ってくれるんですね!
私も初期から薬を処方してもらう事になるのかな…
安定期入るまでは甘えましょう!!
とにかく悪阻、お大事に(>_<)- 12月26日
megu❤︎
基本的に1人目の時と同じで全て自分でやってます😅
私は悪阻も無かったので、旦那は妊婦っていうのがどれだけ大変なのかを全く理解できてないです。笑
せめて大掃除の床のワックスがけだけはやってもらおうと残しておいてます😔
-
ワン太郎
全て自分!
72めぐさんを見習わなきゃですね。
やっぱり男の人は分からないんですね!仕事を残しておくのは大切です!
でもお互いあまり無理をしないようにしましょうね。
ありがとうございました。- 12月26日
みーこ◡̈♥︎
私は上の子が8ヶ月になった時に二人目の妊娠が発覚しました!!
元々一人目の時から何でもこなしていたせいで、主人は私が身重なのをほとんど感じていません(^^;;
一応早く帰ってくる時はお風呂の担当は主人ですが、遅い時は私がいれています。
専業主婦なので家事は私が全てします。
お布団をあげるのも干すのも私の役目…
寝かしつけは主人もしてくれようとしますが、息子がパパ拒否をするので何だかんだ私が寝かしつけてます( ˙◊˙ ;
でも流石に抱っこはキツイですよね💦
私もいまだにエルゴ使っていますがおんぶだと息子の体重で後ろに引っ張られて紐がお腹に食い込むのでしてません。
抱っこだと寝ませんか??
とりあえず主人に手伝ってもらうことはお風呂と遊び相手、休みの日に出かける際の抱っこくらいです\( ¨̮ )/
-
ワン太郎
8ヶ月で2人目発覚だったんですね。さぞ大変だったでしょう。
わたしも抱っこで寝かしつけてみます(*^^*)
ありがとうございました。- 12月26日
ワン太郎
ついつい無理をしてしまいます。
うちの息子も歩かないので抱っこ抱っこです。
同じですね^^;
うちの旦那も口だけ^^;
今日は台所の流しを片付けずに寝ます(*^^*)