
現在妊娠6週で、つわりの症状について相談したいです。水分は取れていますが、栄養不足でケトン体が出るか心配です。また、受診時に母健カードがもらえる程度のつわりか教えてください。職場での不安もあります。
現在2人目妊娠中で週数は6w6dです。
1人目の時は
このくらいの時期から、
吐きづわり、匂いづわり、よだれづわりで
かろうじて水分は取れていたものの
1日に何十回も吐くので受診したところ
ケトン体が+3で点滴に通っていました。
-8kgで重度妊娠悪阻でした。
2人目の今も吐きづわり、匂いづわりですが
食欲は全くなく、一日中ずっと吐き気はありますが
1日に何十回も吐いてはいません。1日に3回くらいです。
アクエリゼロは飲めるし、ゼリーもたまにたべれます。
体重はつわりが始まってから1週間で-3kgです。
1人目よりは全然食べれているのですが、
立ち上がる時のフラフラと、
1日中ずっと身体が鉛みたいに重くて
歩くのがしんどいです。
お風呂に入るのもやっとやっとで、、、。
吐いていなくても、水分が取れていても
栄養が足りていなければケトン体はでますか?
また、この症状は
受診したら母健カードは書いてもらえるくらいの
つわりですか?
仕事にしばらく行けていなくて
つわりは病気じゃないので
職場の人からどう思われているか不安です。
なにか分かることがあれば
教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします🙇♀️
- ハム(2歳8ヶ月)

なの
大変ですね😭思い出します💦
吐いてなくても水分取っててもケトン体でます。
2人とも出ました💦
私は、このくらい仕方ないと思い過ごしていましたが、病院に行った際に2回とも「言ってくれたら点滴したのに💦」と言われました😅
2人目妊娠の時は母健カード書いてもらえました。傷病手当も貰いました😊

みー
つわりは病気じゃないからしんどいんですよ!
お薬飲めば治るってもんでもないし!
本人がしんどいならそれは立派な体調不良!先生に伝えて連絡カード書いてもらいましょ☺️
コメント